お知らせ
災害復興支援に関する記事一覧
-
2011年5月17日
パルシステム組合員有志が青空市を開催 食べて応援!関東地方の農産物を直売します
-
2011年5月9日
東日本大震災被災者支援カンパ報告 復興、再生を願い25万名から4億円超が寄せられました
-
2011年4月11日
野菜を食べて産地を応援するプロジェクト 「思いをつなげる産地応援野菜セット」を販売します!
-
2011年4月4日
東日本大震災被災者支援カンパ≪第1報≫ 1週間で2億1千万円を超える心が寄せられました
-
2011年3月18日
東日本大震災被災者支援カンパを呼びかけます
-
2011年3月17日
支援先遣隊が被災地へ出発しました
-
2011年3月17日
茨城県内被災地へ緊急物資 (パルシステム茨城)
-
2010年8月4日
組合員のみなさんから多くのカンパが寄せられました 畜産業復興を願う3740万円を宮崎県へ贈呈しました
-
2010年7月30日
8/3「口蹄疫被害生産者支援カンパ」贈呈式を行います 宮崎の畜産再生を願い3711万円が寄せられました!
-
2010年7月21日
「天候異常による被害産地への緊急支援カンパ贈呈式」開催 被害の大きい3産地へメッセージとともに贈りました
-
2010年7月8日
「天候異常による被害産地への緊急支援カンパ」に3159万円 7/19 産地から生産者を招き贈呈式を行います
-
2010年6月2日
7/23(金)サイエンスホールで「今こそ産直の底力 めざせ『日本型畜産』」開催 口蹄疫とたたかう畜産生産者を応援する緊急集会を行います
-
2010年5月24日
パルシステムグループは口蹄疫により被害を受けた畜産産地を支援します 目標5,000万円 口蹄疫被害へのカンパに取り組みます
-
2010年4月28日
寒波・強風で産地が大きな被害を受けています 「天候異常による被害産地への緊急支援カンパ」に取り組みます
-
2007年7月1日
枯損木の根元に芽吹く緑が、島を包む日を願いながら ふるさとで暮らしたい…三宅島のいま(社会貢献活動レポート|2007年7月)
-
2006年3月1日
生協の震災時の対応、そして防災・減災の取り組み 震災から「いのち」を守れ!地域組織としての生協に問われること(社会貢献活動レポート|2006年3月)
-
2005年12月1日
4年半ぶりの帰島をボランティアが支援 火山ガスが流れても「ふるさとの暮らし」取り戻したい(社会貢献活動レポート|2005年12月)
-
2005年3月1日
ー新潟県中越地震災害支援ー 生協の精神が新潟の地で結集(社会貢献活動レポート|2005年3月)
-
2004年11月1日
パルシステムグループ及び東京災害ボランティアネットワークの活動 三宅島島民の自立を支えて(社会貢献活動レポート|2004年11月)
-
2004年10月1日
新潟集中豪雨被害支援 全国の生産者をつないだパルシステムの産直事業(社会貢献活動レポート|2004年10月)