お知らせ
-
2025年3月28日
地域団体と連携し県立高校でフードパントリー〔茨城 栃木〕
-
2025年3月26日
夜間中学や黒糖製造の後継者育成など報告 社会問題解決の一歩に
-
2025年3月24日
パルシステム若者応援基金 2月募金のご報告(一般財団法人パルシステム若者応援基金リンク)
-
2025年3月3日
持続可能な社会実現へ2,000万円を助成 子育て、農業、福祉など35団体へ
-
2025年2月24日
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ
-
2025年2月21日
被爆から80年 世代超え考えた「核兵器のない世界」
-
2025年2月18日
パルシステム若者応援基金 1月募金のご報告(一般財団法人パルシステム若者応援基金リンク)
-
2025年2月17日
地域の「居場所」を特集 空き家改装のレストランなど紹介
-
2025年2月17日
無意識が生む格差の解決策は? ジェンダー平等へ学習会 3月13日(木)<募集終了>
-
2025年2月14日
2025国際協同組合年 職員の協同で深める「つながり」の意義
-
2025年2月5日
ひきこもり経験から生まれたアート展 宮本亞門さんやヒャダインさんが思いを形に 2月19日(水)から
-
2025年1月28日
原爆投下から80年「核兵器をなくす国際市民フォーラム」 2月8日(土)、9日(日)<募集終了>
-
2025年1月28日
「第32回農法研究会」を開催 ─菌のチカラが生み出す食と農が、持続可能な社会を実現する─
-
2025年1月27日
【3/15(土)オンライン開催】岸紅子さんご登壇イベント「まいにちウェルネス ~菌活で微生物を味方にしよう!~」(もっといい明日へ 超えトーク)<募集終了>
-
2025年1月22日
他人事にしない「ひきこもり」 高橋みなみさん宮本亞門さんらと語り合うフェス 2月22日(土)
-
2025年1月21日
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素の加速を
-
2025年1月20日
パルシステム若者応援基金 12月募金のご報告(一般財団法人パルシステム若者応援基金リンク)
-
2025年1月17日
温暖化対策へ幅広い意見の反映を 議員会館で緊急集会
-
2025年1月16日
国際協同組合年に地域見守る協同の力 配達時の人命救助で県知事感謝状〔神奈川〕
-
2025年1月14日
誰も取り残さない被災者支援を知る 原発事故被災者応援金報告会