お知らせ
-
2025年1月16日
国際協同組合年に地域見守る協同の力 配達時の人命救助で県知事感謝状〔神奈川〕
-
2025年1月14日
誰も取り残さない被災者支援を知る 原発事故被災者応援金報告会
-
2025年1月14日
組合員との協同で誕生20年 「餃子にしよう!」利用感謝キャンペーン
-
2025年1月13日
マリン・エコラベル認証の真ほっけ開き 漁獲制限などで資源管理 1月13日(月)注文開始
-
2025年1月13日
戦後80年の国際協同組合年に考える「核兵器のない世界」 オンライン配信2月14日(金)<募集終了>
-
2025年1月9日
協同の力で守り育てる「海の森」 水産庁シンポジウムで紹介1月25日(土)
-
2024年12月27日
年頭のごあいさつ
-
2024年12月17日
昨年に続き2回目 特別支援学校が新鮮野菜や手作り工芸品の販売会〔パルライン〕
-
2024年12月16日
オリーブ原産地パレスチナを知る 占領下の産地に起きていること
-
2024年12月16日
参加は無料 ミニカープレゼントあるかも? 「物流・ITおしごと体験」冬休みスペシャル<募集終了>
-
2024年12月16日
「豆」が育む豊かな食文化 南米の豆料理も登場 情報誌「のんびる」 1・2月号
-
2024年12月11日
「知りたい」けど「知らない」浮き彫り エネルギー基本計画4千人調査
-
2024年12月9日
「ぶり漬け丼」「さわら切身」などで能登を支援 石川県で魚津漁協と産直会議
-
2024年12月9日
今なお続く原発事故復興の道程 草の根の支援をオンラインで報告 1月9日(木)<募集終了>
-
2024年11月28日
アジやサバの産直産地とともに水産振興で表彰 「水産功績者表彰」「魚食普及貢献者」
-
2024年11月26日
職員向け料理教室初開催 調理・試食で生産者と交流
-
2024年11月25日
水族館から海の環境保全と国内水産業を応援
-
2024年11月22日
物流子会社パルラインが事業所と個人でW受賞「障害者雇用優良事業所等表彰」
-
2024年11月21日
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 豪雨で被災者も支援者も疲弊
-
2024年11月21日
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 12月7日(土)〔東京〕<募集終了>