約488世帯分のCO₂削減効果に!2023年うちエコ診断WEB受診キャンペーン結果発表

2024年1月17日

パルシステムでは、脱炭素社会の実現に向けて組合員家庭における省エネ行動を推進しています。2023年11月13日(月)~12月25日(月)に、家庭でできる省エネ対策やCO₂の削減効果を知ることができるキャンペーンを実施しました。

うちエコ診断WEBサービスは、環境省の省エネ診断ツール。スマートフォンなどから自己診断を行い、おすすめされる対策より取り組みたいものを選ぶと、年間のCO₂削減量や光熱費削減金額を算出してくれます。

■取り組み結果

応募総数 2,366名
取り組みによる年間CO₂削減量 約1,809t
応募組合員の1世帯あたりのCO2年間削減量の平均 約764㎏

CO₂、1,809tってどのくらい?

取り組みによる年間CO₂削減量、約1,809tは約488世帯分※の年間CO₂削減に値します。一人ひとりが省エネを意識した行動に取り組むことで大きな削減につながることが分かります。

※日本の1世帯が1年間に排出するCO₂は約3.7t(全国地球温暖化防止活動推進センターより)として算出

参考:2021年度家庭からの二酸化炭素排出量(世帯あたり、用途別)

出典)温室効果ガスインベントリオフィス/全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイトより

■組合員の感想

思っていたより光熱費が抑えられていると知ってちょっと嬉しくなりました。
今後も不要な照明を消すなど工夫をしたいなと思いました。こういうキャンペーンがあると、省エネに対する意識やモチベーションが高められ、かつ省エネのコツも知ることができるので参加してよかったです。(パルシステム神奈川 かいろさん)

簡単でゲーム感覚なので面白かったです!
電気やガスの使用量や料金を意識していなかったので見直すきっかけになりました。賃貸のため設備投資などの大幅な改善はできませんが、不在の部屋の電気を消すなどできることからうちエコに取り組みたいと思います。(パルシステム千葉 めぐろさん)

■関連リンク

\応募者全員に80ポイント/お家の省エネ定期診断!~うちエコ診断WEB受診キャンペーン~<終了しました>|2023年11月13日

『住まいの断熱と手軽な省エネで冬を快適にすごそう!』オンライン学習会を開催しました|2023年12月1日

2022年度の取り組み
約700世帯分のCO₂を削減!「うちエコ診断でCO₂1000t削減にチャレンジ」結果発表|2022年7月22日