『住まいの断熱と手軽な省エネで冬を快適にすごそう!』オンライン学習会を開催しました

2023年12月1日

パルシステム連合会は11月16日(木)に『住まいの断熱と手軽な省エネで冬を快適にすごそう!』オンライン学習会を開催し188名の参加がありました。
建物の断熱対応は健康で快適な暮らしをおくることに加え、省エネにつながり脱炭素社会の実現に向けても大きく関係することを参加者とともに学び共有する時間となりました。

気候変動と住まいの断熱、私たちのくらしの関わり

東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授の竹内昌義さんより、建築の分野のエネルギー使用割合や2050年ネットゼロ(CO2を排出実質ゼロにすること)へ向けた中間目標、断熱のしくみ、日本建築の断熱状況、住まいの断熱を行う場合は窓の対応が一番効果的であることを教えていただきました。質疑応答では、住まいを断熱リフォームする際の疑問点や学校など沢山の人が集まる施設の断熱改修を行うことで健康的で快適な環境を整える重要性についてもお話いただきました。

 

DIYデモンストレーション~隙間テープ・断熱シート貼り方、簡易内窓設置のコツ~

続いて、合同会社クラディ代表でDIYアドバイザーの石井麻紀子さんより、窓の断熱対策に有効な隙間テープや断熱シートの紹介や商品選びの注意点、素材別の熱伝導の解説、デモンストレーションではハニカムスクリーン(断熱ブラインド)の断熱効果や取り付け方のコツを教えていただきました。

 

お家の省エネ定期診断しよう!スマフォで「うちエコ診断WEBサービス」

最後に、うちエコ診断士でもあるパルシステム千葉の辻岡利眞職員より、家電の使い方や暮らしの省エネ対策がわかる、環境省の省エネ診断ツール「うちエコ診断WEBサービス」の使い方について紹介しました。手軽に使えるツールのため季節毎の定期的な診断をすることで住まいの省エネ対策に役立ててほしいことをお伝えしました。

 

参加者の感想(一部抜粋)

寒い冬、暑い夏をいかに自然のエネルギーを利用して乗り切るか、ゼロエネルギーについて興味があったので受講しました。身近なところから始められる’断熱’に取り組んでみたいと思います。

エネルギー自給率が低い事が将来的に不安を感じています。一個人で出来ることは何だろうと考えている中で、今回この講座を視聴させていただきました。まずは、家庭内で出来ることから取り組むことで、未来の環境が少しでも改善してくれたらと思いますが、それだけでは足らないことも理解しています。社会の仕組みを変えられるように何が出来るかが重要だなと思いました。

▽関連リンク
【11/16 オンライン学習会】住まいの断熱と手軽な省エネで冬を快適にすごそう!<募集終了>|2023年10月13日

気候変動対策をさらに強化 パルシステムが「環境・エネルギー政策」策定|2023年4月4日