1/29(土)「佐原農産物供給センター公開確認会」を開催します 生産者と消費者が二者監査による産直づくりに挑戦します

2011年1月17日

パルシステムは1月29日(土)、千葉県にあるパルシステムの産直産地、佐原農産物供給センターにて公開確認会を開催します。産地を会場に、生産者と消費者の二者により生産方法や管理内容について監査します。監査を通じて生産者と消費者がともに相互理解と信頼構築を図ります。

組合員と生産者の二者で検証公開確認会

パルシステムでは、食の安全の確保と、環境保全型農業の推進に向け、産地での栽培や生産履歴を生協組合員と生産者がともに公開の場で確認しあう「公開確認会」を1999年より実施しています。これまで11年間で、海外を含め90カ所の産地をのべ3,390名の生協組合員が訪れました。

公開確認会では、商品が基準どおりに作られているか透明性を持って組合員に公表することにより、産直関係の絆をより強固なものにしてきました。また産地にとっては、内部の生産・栽培管理体制を整え、農法のレベルアップを促す契機となるものです。

2010年度は、米や野菜、鶏卵などを対象に計7産地での実施を予定しています。また、より幅広い組合員が産地への関心を高めることを目的に、会員生協主催による取り組みをスタートさせました。1月29日(土)には千葉県香取市の佐原農産物供給センターで、人参を対象にパルシステム東京主催による公開確認会を開催します。

組合員交流も積極的に取り組むちば風土の会

佐原農産物供給センターは、「作る側と食べる側の顔が見える信頼関係を大切に、安全な農産物を供給する」を経営理念にすえて、厳しい自主基準に基づいた農薬、化学肥料の削減や、自己点検による内部監査などを行っています。

また、組合員、職員研修などの農業体験受け入れをはじめ、女性部による料理教室の開催などといった交流活動を積極的に実施しているほか後継者育成についても先進的な取り組みを行っています。

今回の公開確認会は、監査対象品目を人参(ひとみ五寸)とし、産地からのプレゼンテーションのほか、ほ場や作業場の視察、帳票類の閲覧などを通じて産地の状況を確認します。

佐原農産物供給センター公開確認会

日時:
2011年1月29日(土)午前11時30分~午後4時25分
場所:
<プレゼンテーション会場>栗源(くりもと)公民館(千葉県香取市岩部3447)
<視察>佐原農産物供給センター(千葉県香取市九美上12-151)および周辺ほ場
対象産地:
佐原農産物供給センター
佐原農産物供給センターHP(ファーマーズネット内)
対象品目:
人参(ひとみ五寸)

日程(予定)

時間 内容
11:00 受付開始
11:30 開会
11:45 監査人紹介
公開確認会の説明および監査について
11:55 受付開始
12:50 ほ場視察
14:15 佐原農産物供給センター視察(作業場・帳票類閲覧・試食含む)
15:40 監査所見・質疑応答
16:10 総括
16:25 閉会

※スケジュールは変更になることがあります

1月19日「公開確認会報告会」を開催します

また、1月19日(水)には東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂にて、2010年に実施した公開確認会について発表する「公開確認会報告会」が開催されます。7つの産地と監査人が発表し、開催後の産地の変化や参加後の消費者の意識の変化など公開確認会を実施した成果について報告します。

【関連リンク】

2010年に実施した公開確認会(パルシステムニュース)