募集クリーニングのプロ直伝 石けん活用術オンライン配信 7月14日(月)〔神奈川〕
2025年7月4日
夏の汗やにおいは石けんで解消
生活協同組合パルシステム神奈川(本部:横浜市港北区、理事長:藤田順子)は7月14日(月)13時から、オンラインで石けんを活用した衣類の洗濯方法を伝授するイベントを開催します。天然成分の洗浄力を最大限に生かし、衣類の黄ばみや黒ずみをすっきりと落とすプロの技を伝えます。
天然成分で強力洗浄
石けん洗濯のコツを教えてくれるのは、有限会社白栄舎クリーニングの代表取締役を務める茂木孝夫さんです。東京都小金井市で営むクリーニング店の洗浄剤を約30年前から石けんに切り替え、環境や健康に配慮した洗濯を実践しています。
石けんは洗浄力が高く、すすぎやすいのが特徴です。適切な分量と温度で洗うと、繊維の奥の汚れまで落とせます。洗濯表示を確認し、汚れの質に応じた方法で洗うと、さっぱりやわらかな仕上がりになります。洗濯機のカビや石けんカスなど洗濯にまつわる悩みの解消法や、石けんと合成洗剤の違い、石けん洗濯のメリットなどを「洗濯のプロ」が分かりやすく説明します。
イベントを通じて、環境への負荷が少ない天然成分での洗濯など、私たちができることを参加者とともに考えます。
「プロに学ぶ!石けん洗濯術」開催概要
日時:2025年7月14日(月)13:00~14:30 【講座内容】 |
申込締切:7月14日(月) 12:00まで
【講師プロフィール】茂木孝夫(もぎ たかお)さん
有限会社白栄舎クリーニング代表取締役。東京都小金井市でクリーニング店を営む。約30年前から安心・安全な石けんクリーニングに切り替える。石けんを使った洗濯術を伝える講座も多数開催。著書に、「家庭(うち)でできるカラダにいい洗濯術」「おうちで全部洗える 魔法の洗濯術」(コスミック出版)がある。
パルシステム神奈川はこれからも、身近な行動を見直すきっかけを作り、持続可能な未来に向け“今できること”を考えます。
募集中の企画
- 募集日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 夏休みに家族で考える戦後80年 7月26日(土)〔東京〕2025年7月10日
- 募集中高生向け「物流×IT」東京都の職業体験企画を開催 8月4日(月)5日(火)2025年7月7日
- 募集自由研究決めた? 「おしごと体験」夏休みは延べ9日開催2025年7月4日
- 募集お友だちに紹介する「だけ」で特典をお届け!おためしセット紹介キャンペーン2025年7月1日
- 募集【7/30オンライン】『生物多様性ってなあに?~生きものと私たちのくらし~』2025年6月30日
- 募集【8/9(土)オンライン開催】京都大学 人気教授の森谷先生に学ぶ「人生100年時代の健康資産づくり」参加者募集中(もっといい明日へ 超えトーク)2025年6月23日
- 募集【いちごジャムが当たる】しっとり食パン クチコミキャンペーン2025年6月16日
- 募集夏休みに家族で学ぼう 稲城で「おしごと体験」7月は10回開催2025年6月6日