募集おやつはどうやっておうちに届くの? 家族で楽しく「物流・ITおしごと体験」
2025年3月7日
4月WEB事前申し込み受付中
パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2025年4月5日(土)、29日(火祝)の2日間、東京都稲城市の物流・ITの体験施設で「おしごと体験」企画を開催します。小学生とその保護者を対象に、物流とIT体験を通して宅配のしくみを紹介します。
ホンモノの仕分け機で“レア体験”
おしごと体験は、パルシステムの物流センターで実際に使用されている仕分け機が設置されているほか、オリジナル動画やパネル、タブレットなどを用意し、楽しみながら宅配のしくみを知ることができます。所要時間は1時間程度です。
パルシステムは毎週、合計1千万点を超える商品を80万世帯の利用者へ届けています。企画では、物流の仕分け機器や情報システムを駆使し、大量の商品を確実に配達するまでの仕組みを紹介します。急速に普及が進むデジタル化など、現代社会の動きを理解することにも役立ちます。必要な食材の事前注文により、食品ロスを減らす持続可能な仕組みについても解説します。
パルシステムでは2023年からおしごと体験企画を実施しています。地元小中学校の職場体験受け入れも含め、これまで850人以上が参加しています。子どもたちからは「タブレットでの買い物がおもしろい」「もっと体験したい」など楽しむ声が聞こえます。保護者からも「大人もためになりました」「子どもが食べ物に興味を持つようになりました」など好評です。
【4月開催日程】 プログラムは1時間程度、開催1週間前締め切り
2025年
4月5日(土)①11時~②14時~(申し込み締め切り3月30日・日)
4月29日(火祝)①11時~②14時~(申し込み締め切り4月22日・火)
5月3日(土)①11時~②14時~(申し込み締め切り4月27日・日)
5月5日(月祝)①11時~②14時~(申し込み締め切り4月28日・月)
5月6日(火祝)①11時~②14時~(申し込み締め切り4月29日・火祝)
申し込みは、下記ボタンか2次元コードで案内しています。(事前申込制)
パルシステム物流・ITおしごと体験施設
所在地:東京都稲城市百村2111 パルシステム連合会稲城事務所1階
交通案内:
○稲城駅から徒歩15分もしくはバス1番乗り場「稲12若葉台駅行」で「稲城中央公園」下車徒歩5分
○南多摩駅から徒歩20分もしくはバス2番乗り場「iバスBコース平尾団地行」で「消費生活センター」下車徒歩3分
○若葉台駅からバス2番乗り場「稲12稲城駅行」で「稲城中央公園」下車徒歩5分
※所用時間や時刻表などは小田急バスHP(https://www.odakyubus.co.jp/regular/)をご覧ください。
体験のようすはこちら

「おしごと体験」のようす

実際の機器を使った仕分け体験

お母さんの体験を子どもが撮影する姿も

タブレットやパネルを使って宅配のしくみを考えます
募集中の企画
- 募集GWは家族で無料「おしごと体験」 稲城の物流・IT専用施設で2025年4月4日
- 募集【特例】パルシステム介護職員初任者研修(通信)受講生募集 ※旧ヘルパー2級講座2025年4月1日
- 募集【5/10(土)オンライン開催】「みんなで家事ラク&サステナブル」~島本美由紀さんのオンライン料理教室~(もっといい明日へ 超えトーク)2025年3月31日
- 募集『産直バジルのジェノベーゼソース』投稿キャンペーン~「ごちそう洋食セット」または「パルシステムのおやつセット」が当たる~2025年3月24日
- 募集「海を守る野付ふーどの森植樹ツアー」参加者募集 海と川と森はひとつ!未来につなげる漁業を体感!2025年3月24日
- 募集【4/12(土)】受け入れ40年「核燃料サイクルを考えるシンポジウム」開催のご案内2025年3月20日
- 募集『キッズごはんお助けセット』販売スタート!『産直小麦のミルク焼きドーナツ5個』がもらえるキャンペーン実施中2025年3月18日
- 募集新潟県「お米のふるさと”ささかみ”に来てくんなせ~!」田植え編 参加者募集2025年3月17日
- 募集毎日のごはん作りのお悩み、教えてください!2023年2月28日