お知らせ
-
2012年6月4日
パルシステム連合会 第30回通常総会およびパルシステム共済連 第5回通常総会のご案内
-
2012年6月1日
6/16(土) 東新宿本部で「ぬか漬け部」講習会を開催 ぬか漬けで「手作り」の楽しさを学びます
-
2012年5月31日
6/6(水)日比谷野音で「さようなら原発1000万人署名第一次集約集会」 原発を再稼働しないほうが未来はつくれる
-
2012年5月11日
5/18(金)、19(土)大田区で「2012年シャボン玉フォーラムin 東京」 「いのちを豊かにつないでいく」ことを考えよう
-
2012年5月2日
5/6(日)有楽町朝日ホール「水俣病記念講演会」に協賛 いまだ終わらぬ水俣病事件にみる私たちの社会とは
-
2012年4月1日
ノーザンび~ふ産直協議会が「フード・アクション・ニッポン・アワード」優秀賞 自給率100%の「コア・フード牛肉」が評価されました
-
2012年3月19日
3/22(木)東新宿 フィオーレ東京で「TPP学習会」を開催 山田元農水相を招きTPPをめぐる情勢を学びます
-
2012年2月28日
3/3(土)東京プリンスホテル 「『組合員の声から生まれた商品』報告会」開催 組合員の声を反映させた商品づくりを発表
-
2012年2月23日
2/26(日)小田原で「手作り梅干し交流品評会」を開催 生産者とつくり手が梅でつながるひととき
-
2012年2月10日
3/3(土)水戸市でコミュニティビジネスモデル事業中間報告会を開催 復興支援にコミュニティビジネスができること
-
2012年1月27日
2/4(土)「食と農で世直し!」講座イベント開催のご案内 若者たちが「食」と「農」による世直しプランを発表
-
2011年12月13日
日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2011」に出展 環境にやさしい「産直で日本を元気に!」
-
2011年11月14日
11/19(土)銀座文祥堂で飯舘村『佐須虎捕太鼓』と佐渡『文弥人形』を上演 地域文化で元気を トキも被災地もよみがえれ!
-
2011年11月9日
11/17(木) エネルギー政策検討委員会主催学習会開催のご案内 「脱原発」に向けた金融機関の役割について考えます
-
2011年10月28日
エネルギー政策検討委員会主催 学習会開催のご案内 核燃料サイクルのあり方について学びます
-
2011年10月18日
エネルギー政策検討委員会主催 学習会開催のご案内 各界の取り組みから未来のエネルギーを考えます
-
2011年10月12日
エネルギー政策検討委員会主催 学習会開催のご案内 海外の再生可能エネルギーを学びます
-
2011年10月6日
連続講座「食と農で世直し!」参加者募集 自らの行動で農地と食卓をつないでみませんか
-
2011年9月16日
エネルギー政策検討委員会主催 学習会開催のご案内 次世代に引き継げるエネルギーのあり方を考えます
-
2011年9月12日
9/19(月)一ツ橋ホール 阻止ネット「ストップ再処理2011 脱原発宣言」 もう繰り返したくない 放射能汚染の悲劇