6月11日(土)「清流日本一の高津川流域 吉賀町」おうちで産地とつながろう。オンラインツアー<募集終了>

2022年4月25日

6月11日(土)「清流日本一の高津川流域 吉賀町」おうちで産地とつながろう。オンラインツアーを開催します。
みなさんの参加をお待ちしております。

ツアー開催日:2022年6月11日(土)
募集期間:2022年4月25日(月)~2022年5月15日(日)

オンラインツアーのみどころ

清流日本一に選ばれた高津川流域の島根県吉賀町からオンラインでお届けします。高津川の水源や滝の渓流など豊かな水が育んだ自然がたくさんあり、有機農業や古くからお茶の生産も盛んな地域です。今回は、そんな吉賀町の自然や食を楽しみながら、地域のみなさんとオンラインで繋がり交流します。

 

清流日本一の高津川

清流日本一の高津川には毎年アユがやってきます。高津川流域の清流のお話しや、アユのことを学びましょう。商品を使ったおすすめレシピなども紹介します。

 

美味しいお茶を淹れよう

昔からお茶の生産が盛んな吉賀町。茶畑のようすやお茶摘みのようすをお届けします。実際に、産地のみなさんから美味しいお茶の淹れ方も教わります。みなさんも一緒に挑戦してみましょう。

 

石見神楽

我が国柴胡ともいわれる島根県の伝統芸能である石見神楽。今回は吉賀長の白谷社中さんの神楽を紹介します。

 

産地のみなさんと交流会

産地からの特産品をいただきながら、交流会です。この機会に産地のみなさんと色々なお話しをしてみましょう♪

 


募集要項

募集期間

2022年4月25日(月)~2022年5月15日(日)

訪問地域/対象産地

対象地域:島根県 吉賀町
対象産地:高津川流域環境・森林保全協議会

オンラインツアー日程

6/11(土)13:30~15:00

旅行代金

オンラインツアー参加費(お土産付き):2,980 円(税込)

募集人員

募集人員:15組
※申込み多数の場合は抽選とさせていただき、当落通知を6/2(木)までに郵送にてご連絡させていただきます。

注意事項

※当ツアーでは、オンラインミーティングアプリ『ZOOM』を使用します。ZOOM(カメラ・マイク)が使用できる環境をご確認のうえお申込みください。
※PC、スマートフォン、タブレットでのご参加が可能です。(※スマートフォン、タブレットでのご参加の方は、ZOOMのダウンロードが必要となります。)スマートフォンでもご参加いただけますが、パソコン・タブレットなど大きな画面で視聴されることを推奨します。
※視聴に伴う通信費用等はお客様負担となります。
※開催日の7日前をめどに『ZOOMのID、パスワード』をご案内させていただきます。
※通信環境によって映像の乱れや切断などが発生する可能性がありますので、ご了承ください。
※特産物の発送手続きの関係以上、開催日の14日前から100%の取消料が発生します。

産地交流企画/パルシステム生活協同組合連合会
旅行企画・実施/観光庁長官登録旅行業第939号
株式会社農協観光 首都圏統括支店
〒100-6826 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル
総合旅行業務取扱管理者 中田 真子
JATA正会員 ボンド保証会員 旅行業公正取引協議会会員

申し込み・問い合わせ

募集は終了いたしました。

※上記申し込みWebフォームは、スマートフォン以外の携帯電話には対応しておりません。
※受付完了後、申込確認メールを「@pal.or.jp」より送信いたします。迷惑メールの受信拒否設定をしている場合は、受信解除設定をしていただきますようお願いいたします。また、こちらのアドレスには返信できませんのでご了承ください。

■お電話、FAXでの申し込み、問い合わせはこちらまで。

窓口:(株)農協観光 首都圏支店
受付時間:平日 9:00-17:00
電話:03-6665-0007
FAX:03-3213-1077
メール:green@ntour.co.jp

お申込の際は
(1)ツアー名
(2)出発日
(3)組合員氏名・ふりがな
(4)加入生協名
(5)組合員番号
(6)年齢
(7)性別
(8)郵便番号
(9)住所
(10)電話番号
をご明記下さい。
お申込みは電話・FAX・E-mail・ハガキにて受付けます。