【10/8オンライン企画】「食品ロス削減月間 キックオフ集会」のご案内

2021年9月13日

10月は「食品ロス削減月間」です。食べ物を捨ててしまうのは、「もったいない」だけでなく、製造や廃棄、輸送に関わるエネルギーが地球環境に影響を及ぼします。食品ロスは「餓飢ゼロ」を掲げるSDGsの目標の達成においても世界的な課題の一つです。

食品ロス削減月間に、私たちにできることを一緒に考えてみませんか。東京家政学院大学の上村協子教授をお招きし、「SDGsゴール12(持続可能な生産・消費)と宅配型生協の食品ロス削減」をテーマにお話いただきます。

時間 内容
10:00~ 開会挨拶
10:05~ 「SDGsゴール12(持続可能な生産・消費)と宅配型生協の食品ロス削減」
講師:上村協子氏(東京家政学院大学教授)
10:45~ 対談「『家庭科教育』と『生産消費者活動』の連携~「江戸エコかるた」から持続可能な社会を学ぶ~(上村教授・東京家政学院大学院生・環境委員会委員)
11:30~ 休憩
11:35~ パルシステム商品の食品ロス削減の取り組みを知る
11:55~ 会員生協取り組み事例報告
12:10~ 質疑応答
12:20~ まとめ
12:25~ 事務連絡、アンケートのお願い

■参加対象

パルシステム組合員

■開催日時

2021年10月8日(金)10:00~12:30

■定員

200名(定員を超えた場合は抽選)

■参加費

無料

■主催

パルシステム 環境委員会

■申込受付期間

9月13日(月)10時~9月27日(月)10時

■注意事項

・デバイス(PC、タブレット、スマートフォン)に加え、LANまたはWi-Fi等のインターネットに接続できる通信環境が必須となります。
・インターネット接続の通信料は参加者の負担となります。
・データ通信量がご契約プランの上限を超える可能性があります。事前に通信環境をご確認ください。
・@pal.or.jpが受信できるようにご確認をお願いします。
・10月1日(金)に当選結果をお送りいたします。
当選者にはZOOMのミーティングコードをお送りします。

■申込方法

下記の「この企画に参加する」からお申し込みください。

この企画に参加する

※メールアドレスは間違いのないようにお願いいたします。メールアドレスを間違えますと視聴するためのZOOMのミーティングコードが送付されません。

申込フォームに不具合のある場合はメールでお申込みください。

※下記の内容を環境活動推進室へメールでお申込みください。
1. 『食品ロス削減月間キックオフ集会』
2.組合員番号
3.組合員名
4.登録のTEL
5.メールアドレス(当落通知と招待メールを受け取れるメールアドレス)
6.生協からの緊急連絡が可能なTEL(携帯など)
7.参加者名前・ふりがなをお知らせください。
申込みメールアドレス:kankyousitu@pal.or.jp

<上村協子教授プロフィール>

東京家政学院大学教授
専門分野は現代生活学、生活経済学、生活設計論
「平成25年度消費者庁食品ロス削減に関する意見交換会」では座長を務め、「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法、2019年施行)の制定に尽力。パルシステム神奈川 員外理事(2013年~2017年)、国際ジェンダー学会長(2017~2019年)、生活経済学会会長、日本家政学会家庭経営部会(生活経営学部会)常任委員ほか

「江戸エコかるた」

東京家政学院大学 現代家政学科で家庭科教育法を学ぶ学生が、江戸の暮らしの知恵から食品ロス削減を考える「江戸エコかるた」を作成しました。江戸時代に現在でいう「エコ」な暮らしが様々なところで実践されていたことに着目し、農と食をつなぐ創意工夫や、廃棄を次の生産につなぐ知恵から「庶民の味」が編み出されてきたことを、学生が44組のかるたに文字と絵で表したものです。

お問い合わせ

パルシステム連合会 環境活動推進室
メール:kankyousitu@pal.or.jp 電話:03-6233-7238(受付時間:月曜~金曜 10時~17時)