うなぎの産地 鹿児島県大隅 おうちで産地とつながろう 参加者募集<募集終了>

2021年8月16日

10月16日(土)「うなぎの産地 鹿児島県大隅 おうちで産地とつながろう。」オンラインツアーを開催します。
みなさんの参加をお待ちしております。

ツアー開催日:2021年10月16日(土)
募集期間:2021年8月16日(月)~2021年9月12日(日)

オンラインツアーのみどころ

鹿児島県大隅半島は、うなぎが好む温暖な気候で日本を代表するうなぎの産地です。
2013年に絶滅危惧者に選定され稚魚の不漁から価格が高騰したうなぎ。パルシステムでは産直産地の大隅地区養まん漁業協同組合をはじめ専門家や行政と連携しながら、うなぎのすむ河川環境の改善や資源回復のための調査研究を行っています。
今回は産直産地 大隅地区養まん漁業協同組合とオンラインでつながり、養殖池や蒲焼の加工場、モニタリング調査の様子をお届けします。産地の方からの美味しいうなぎの食べ方なども教えていただきます。ぜひ、この機会に産地のみなさんと交流しましょう。

 

商品ができるまで

養殖池でうなぎが育つ様子から選別、工場での加工の様子など、商品ができるまでを学びましょう。養殖池では地下水をくみ上げ、コンピューターで制御し一年を通じほぼ同じ状態に保たれています。大隅地区養まん漁業協同組合から動画や中継で、選別の様子などもお届けします。

 

資源回復への取組!

うなぎの養殖は、漁獲された天然の稚魚を育てて大きくします。パルシステムと大隅養まん組合では専門家の協力を得て、効果的な放流手法を見つけるために、放流したうなぎの生存や成長を調査する「放流モニタリング」を2015年から続けています。今回はモニタリングの様子を写真や動画でご紹介します。

 

おいしいうなぎの食べ方を教わろう

産地よりおいしいうなぎをお届けし、産地の方に教えていただきながら、みんなで美味しいうなぎの焼き方を実践してましょう。ほかにも産地ならではの美味しい食べ方など、産地のみなさんとの交流も楽しみのひとつです。

 


募集要項

募集期間

2021年8月16日(月)~2021年9月12日(日)

訪問地域/対象産地

対象地域:鹿児島県鹿屋市
対象産地:大隅地区養まん漁業協同組合

オンラインツアー日程

10/16(土)11:30~13:00

旅行代金

オンラインツアー参加費(お土産付き):2,980円(税込)

募集人員

募集人員:10組
※申込み多数の場合は抽選とさせていただき、当落通知を9/22(水)までに郵送にてご連絡させていただきます。

注意事項

※当ツアーでは、オンラインミーティングアプリ『ZOOM』を使用します。ZOOM(カメラ・マイク)が使用できる環境をご確認のうえお申込みください。
※PC、スマートフォン、タブレットでのご参加が可能です。(※スマートフォン、タブレットでのご参加の方は、ZOOMのダウンロードが必要となります。)スマートフォンでもご参加いただけますが、パソコン・タブレットなど大きな画面で視聴されることを推奨します。
※視聴に伴う通信費用等はお客様負担となります。
※開催日の7日前をめどに『ZOOMのID、パスワード』をご案内させていただきます。
※通信環境によって映像の乱れや切断などが発生する可能性がありますので、ご了承ください。
※特産物の発送手続きの関係以上、開催日の14日前から100%の取消料が発生します。

産地交流企画/パルシステム生活協同組合連合会
協賛/大隅地区養まん漁業協同組合
旅行企画・実施/観光庁長官登録旅行業第939号
株式会社農協観光
〒100-6826 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル
総合旅行業務取扱管理者 柴田浩孝
JATA正会員 ボンド保証会員 旅行業公正取引協議会会員

申し込み・問い合わせ

募集は終了いたしました。

■お電話、FAXでの申し込み、問い合わせはこちらまで。

窓口:(株)農協観光 地域商品販売センター
受付時間:平日 9:00-17:00
電話:03-6665-0002
FAX:03-3213-1072
メール:green@ntour.co.jp

お申込の際は
(1)ツアー名
(2)出発日
(3)組合員氏名・ふりがな
(4)加入生協名
(5)組合員番号
(6)年齢
(7)性別
(8)郵便番号
(9)住所
(10)電話番号
をご明記下さい。
お申込みは電話・FAX・E-mail・ハガキにて受付けます。