募集【11/25オンライン学習会】断熱が変える私たちの住まいとくらし

2024年10月18日

「断熱」という言葉を耳にしたことはありませんか?近年、住宅や地域の建物の断熱に注目が集まっています。私たちがくらしを営む住まいや施設ではたくさんのエネルギーが消費され、中でも冷暖房に使用するエネルギーは約3割。断熱性能が低いと、エアコンやストーブなどの利用が増え、光熱費も高くなり、エネルギーロスにつながります。断熱は省エネによるCO2の削減に貢献しながら、快適性と健康を向上させ、光熱費を下げる効果もあるんです!

本学習会では断熱についての情報や理解を深め、省エネによるCO2削減の観点から気候変動対策とのつながりも学びます。

╲こんな方におすすめです/
・断熱について日本の現状と気候変動とのつながりに興味がある。
・自宅や学校など地域施設の断熱対策に関心がある。

プログラムの内容

10:00~10:05 開会・ご案内
10:05~10:55 「断熱が地域を救う!健康、経済、気候変動対策の切り札に」
高橋真樹さん(断熱ジャーナリスト)
10:55~11:00 休憩
11:00~11:50 「やってみよう!住まいや地域の断熱~暑さ寒さ対策で快適に~」
佐竹隆一さん(さいたま断熱改修会議・事務局長)
11:50~11:58 ・パルシステムの「エネルギー未来アクション」に参加しよう
・環境省「うちエコ診断WEBサービス」※でお家の省エネ診断
12:00 まとめ・閉会

「うちエコ診断WEBサービス」とは、環境省が提供する家庭の省エネ診断ツールです。

【開催日時】2024年11月25日(月)10:00~12:00
【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【参加対象】パルシステムの組合員、一般の方
【参加費】無料
【定員】オンライン500名
【申込期間】2024年11月17日(日)まで
【主催】パルシステム連合会 環境政策推進室

登壇者紹介

高橋 真樹(たかはし まさき)さん
ノンフィクションライター、放送大学非常勤講師。朝日新聞デジタルコメンテーター。国際NGO職員として世界約70カ国を訪れ、国際協力、平和教育、難民支援などに携わる。2010年からフリーのジャーナリストとして、環境・エネルギー分野を中心に、SDGsなど持続可能性をテーマに取材・執筆を続ける。エコハウスに暮らす日本で唯一の「断熱ジャーナリスト」でもある。モットーは激動する社会課題をわかりやすく、かつ深く伝えること。著書に『「断熱」が日本を救う 健康・経済・省エネの切り札』(集英社新書)、『日本のSDGs それってほんとにサステナブル?』(大月書店)、『ぼくの村は壁に囲まれた パレスチナに生きる子どもたち』(現代書館)ほか多数。

佐竹 隆一(さたけ りゅういち)さん
1973年吉田工業株式会社(現YKK株式会社)入社。関東地区の販売責任者、YKKP株式会社の住宅建材事業部全国営業推進部長、常務執行役員を務める。現在は「開口部(Opening)から生活環境の豊かさに貢献する」を理念とするOPENING株式会社取締役会長。また新木造住宅技術研究協議会・東京支部支部長として高断熱高気密住宅の普及活動を推進している。さいたま断熱改修会議・事務局長として断熱改修の需要創造活動も推進中。設計事務所等へ窓のアドバイス対応、施主向け断熱窓の施工・販売、補助金対応など。

■参加にあたりご案内
・Zoomコードは11/21(木)に配信いたします。
・パルシステム公式YouTubeチャンネルにて期間限定によるアーカイブ配信を予定しています。(12月上旬公開を予定)アーカイブ視聴の申込は不要です。
・事前資料の配信はありません。
・お手元にスマートフォンをご用意いただける場合はご準備ください。Zoomはパソコンやタブレッドでご覧いただきながら、お手元のスマートフォンで 後半にご案内するうちエコ診断WEBサービスを使用して、お家の省エネ度や対策が診断できます。冬期の光熱費の明細をあらかじめご準備いただくと、スムーズに診断が可能です。(例:10月の電気代、ガス代、灯油代、ガソリン代)

■申込方法
下記の「申込フォーム」からお申し込みください。
※メールアドレスは間違いのないようにお願いいたします。メールアドレスを間違えますと視聴するためのZoomコードがお送りできません。

申込フォーム

■お問い合わせ
パルシステム連合会 環境政策推進室:kankyousitu★pal.or.jp
★を@に変えてお送りください。

■注意事項
・デバイス(PC、タブレット、スマートフォン)に加え、LANまたはWi-Fi等のインターネットに接続できる通信環境が必須となります。
・インターネット接続の通信料は参加者の負担となります。
・データ通信量がご契約プランの上限を超える可能性があります。事前に通信環境をご確認ください。
・インターネット接続環境によっては、画像の乱れやスムーズに流れない可能性があります。
・@pal.or.jpが受信できるようにご確認をお願いします。
・Zoomウェビナーへの参加にあたり、Zoom上でお名前とメールアドレスの入力が必要です。

募集中の企画