\応募者全員に80ポイント/お家の省エネ定期診断!~うちエコ診断WEB受診キャンペーン~<終了しました>

2023年11月13日

パルシステムでは2050年の温室効果ガス排出を実質ゼロ(カーボンニュートラル)にすることを目標に掲げ、これまでの環境政策、エネルギー政策から「環境・エネルギー政策」として2023年3月31日に策定しました。その中でも、脱炭素社会の実現に向けて組合員家庭における省エネ行動を広げる取り組みを行っています。

 

「うちエコ診断WEBサービス」は、環境省の家庭エコ診断制度※の取り組みのひとつ。
住まいやライフスタイルの情報から年間の光熱費やCO2排出量が分かり、平均的な世帯との比較や、各家庭に合った対策を提案してくれます。取り組み後のCO2や光熱費の削減量も知ることができます。スマートフォン、タブレット、パソコンから、5~10分程度の簡単な自己診断が可能です。

本格的な冬がはじまる前に、お家の省エネ診断で対策を考えるチャンス!過去に診断された方も定期的なお家の省エネ度を診断してみませんか?たくさんのご応募お待ちしています。

環境省の家庭エコ診断制度
各家庭のライフスタイルや地域特性に応じたきめ細かい診断・アドバイスを実施することにより効果的に二酸化炭素排出量の削減・抑制を推進していくための制度です。

プレゼント

その1

応募された皆さんに、パルシステムポイント80ポイント

その2

抽選で20名に、タニタデジタル温湿度計
(TT-585/本体寸法:幅 75mm × 高さ 73mm × 奥行 46mm)
ホワイトかブルーのどちらかをお送りします。

 

※ポイント付与、プレゼント発送はどちらも2024年1月下旬の予定です。
※抽選プレゼント当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

応募概要

■応募条件
・パルシステム組合員
・「うちエコ診断WEBサービス」で自己診断した結果2項目(①年間CO2削減量、②年間光熱費削減金額)を、応募フォームに入力した組合員

■応募期間
2023年11月13日(月)~12月25日(月)

■注意事項
・うちエコ診断WEBサービスは、このWEBページで案内するURLか二次元コードからアクセスしてください。
・エントリーは1組合員1回です。
・これまでにうちエコ診断WEBサービスで自己診断した方も可能です。自己診断した結果で応募してください。

応募方法

下記の流れにそってご応募ください。

ステップ1

「うちエコ診断WEBサービス」へのアクセスと自己診断
パルシステムグループ専用のURLです。必ずこちらからアクセスしてください。

●うちエコ診断WEBサービス(パルシステムグループ用)

●二次元コード

ステップ2

うちエコ診断WEBサービスの受診結果2つ、①年間CO2削減量と②年光熱費削減金額を応募フォームに入力してください。
登録後にメールが送信されますので、入力内容をご確認ください。

申込受付は終了しました


ステップ1「うちエコ診断WEBサービス自己受診」の詳細

※以下画像はスマートフォン画面

①はじめてアクセスする場合、下記が表示されます。「承諾して利用する」を選択して進んでください。

 

②パルシステムグループで集計するため確認の表示がでます。
「承諾して利用する」を選択して進んでください。

③「自己診断をはじめる」より開始してください。

④設問に回答を入力します。

 

⑤順に進むと入力情報を元に平均との比較結果がわかります。
「(後半)機器の使い方に進む」を選択して回答を進めてください。

 

⑥回答内容確認画面の下部「おすすめの対策を見る」を押してください。

 

⑦おすすめの対策より取組んでみたい対策を選択してください。

 

⑧取組みたい対策を選んだら画面下の「結果を表示する」を押します。

⑨取組みたい対策を実施した場合の、年間CO₂削減量と光熱費削減金額が表示されます

 

⑩応募フォームに必要事項と年間CO₂削減量と光熱費削減金額を入力してください。

 

以上で終了です!ステップ2「応募フォーム」に進んでください!

 

パルシステムは環境省のデコ活宣言に参加しています。
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)
デコ活宣言した団体の一覧はこちら

お問い合わせ

パルシステム連合会 環境政策推進室
メール:kankyousitu★pal.or.jp
※メール送信の際は★を@に変えてください。