「野菜だし」野菜のうまみを引き出して。“水出し”は気軽にできて失敗なし♪ 煮出せば奥深い濃厚だしに。

2024年9月17日

野菜だし
水でとる野菜だしーー保存容器にカットした野菜を入れて水を注ぎ、冷蔵室にひと晩おくだけ☆ 素材の持ち味が広がって、しっかり “だし” に。料理に使うときは、うまみがしっかり出ているから、調味料は風味付け程度でOK! だしをとった野菜もいっしょにどうぞ。

和・洋・中の野菜だしを紹介しています。
>「水出し野菜だし」のレシピはこちら!

それぞれのだしを使った料理も紹介。
>「和風野菜だし香る 炊き込みごはん」のレシピはこちら!

>「洋風野菜だし香る ミルクスープ」のレシピはこちら!

>「中華香味野菜だし香る マーボー豆腐」のレシピはこちら!

 

捨てるはずのへたや皮を「野菜だし」にして、フードロス削減!

捨てるはずだった野菜の皮やヘタなども、うまみの宝庫!
“だし”というとかつお節や煮干し、昆布のイメージが強いと思いますが、野菜をじっくり煮出しただしは、風味も濃くて、やさしい味わい。この甘みは玉ねぎの皮?すっきりした香りはトマトのへた?…じっくり味わいたくなります♪

>「野菜だし」のレシピはこちら!

野菜だしを使った料理も紹介。
>「野菜だしで作る ミニトマトのリゾット風」のレシピはこちら!

>「野菜だしで作る かぼちゃのポタージュ」のレシピはこちら!

野菜の切れ端が出たらストック!

野菜だし

切れ端といっても、一度にこれだけの量を準備するのは大変。調理中に皮やへたが出たら、捨てずに保存を。なるべくいろいろな野菜を使うと、風味が合わさってバランスのよいだしに仕上がります。

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「野菜だし」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、X(旧Twitter)、Facebookに投稿してね。

専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、パルシステム公式SNSや「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「野菜だし」のテーマ【 台所じかんを楽しもう 】
素材の変化にわくわく。でき上がりの形や大きさが個性的なら、むしろ大成功!?
手づくりしたら、でこぼこが当たり前。世界にひとつだけのおいしさを楽しもう。

パルの手づくりラボ