「しば漬け」「簡単しば漬け」あざやかな赤紫色を楽しんで。

2024年6月24日

しば漬け

材料はなすと赤しそ、塩だけととてもシンプル。発酵させることで生まれる豊かな風味と、きりりとした酸味、きれいな赤紫色にできあがります。お弁当に入れたり箸休めにしたりお茶うけにも。

>「しば漬け」のレシピはこちら!

 

赤梅酢を使えばもっと手軽に♪

簡単しば漬け

野菜に塩をふって揉んで、ポリ袋に赤梅酢と野菜をいれて置くだけ♪梅干しを漬けた時に出る赤梅酢を利用すれば簡単にしば漬けができますよ。ぜひやってみてくださいね!

>「簡単しば漬け」のレシピはこちら!

 

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「しば漬け」「簡単しば漬け」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、X(旧Twitter)、Facebookに投稿してね。

専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、パルシステムの公式SNSや「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「しば漬け」「簡単しば漬け」のテーマ【 日本の四季の恵みを味わう 】
海あり山あり、四季折々の豊かな自然と共に育まれてきた、日本の食文化。
旬の恵みを長くいただく昔ながらの知恵を、今改めて体験しよう。

パルの手づくりラボ