「簡単ぬか漬け」はじめませんか。――今日はなに漬けようかな?

2024年4月22日

ぬか漬け

自家製の漬け物がある食卓に憧れるけど、大変そう…『熟成ぬか床』なら面倒なお手入れは必要ないので、初心者さんでも手軽にぬか漬け生活をはじめられます。

旬の野菜や残り野菜など、好みで漬け込むだけ♪いろいろな食材で楽しめるから、毎日でも飽きません。

ぬか床は使っていくうちに、どんどんわが家の味に変化していくのもおもしろい!

>「簡単ぬか漬け」のレシピはこちら!

 アボカドにミニトマト⁉なんでも漬けちゃう!

ぬか漬け

アボカドやミニトマトなんて、ちょっと変わったぬか漬けもアリ!

チーズやゆで卵、肉や魚などもOKです。その場合、においなどがぬか床に移ってしまうので、ぬか床を適量とって別のチャック付き袋などでどうぞ。

>「アボカドとミニトマトのぬか漬け」のレシピはこちら!

*ぬか床から本格的に手作りしたい方向けのレシピも紹介しています。

>米ぬかから手作りする「ぬか漬け」のレシピはこちら!

 

手を汚さず手軽に!熟成ぬか床のいろいろラップ漬け

※動画内の『熟成ぬか床』のパッケージは、2023年4月24日までのものになります。

 

やってみた

手づくりラボ編集担当が子どもと挑戦☆ 子どもはぬか漬けを食べられるか!?

ぬか漬け

やってみた

子どもに「好きな野菜をぬか漬けにするよ~♪何がいいかな?」と聞いて、一緒にぬか床に入れました。硬かった野菜、特にきゅうりが一晩経つとふにゃふにゃに!!「きゅうりの水分が抜けたんだね~」と野菜の観察もしながら取り出しました。
自分で漬けたぬか漬けは美味しかったみたい。きゅうりは全部食べられました!!

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「簡単ぬか漬け」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、X(旧Twitter)、Facebookに投稿してね。
専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、パルシステムの公式SNSや「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「簡単ぬか漬け」のテーマ日本の四季の恵みを味わう 】
海あり山あり、四季折々の豊かな自然と共に育まれてきた、日本の食文化。
旬の恵みを長くいただく昔ながらの知恵を、今改めて体験しよう。

パルの手づくりラボ