「手作りマヨネーズ、豆乳マヨネーズ」うまく乳化できるかな?! コツは、テンポよくかき混ぜること。

2024年2月5日

卵黄に油を少量加えたらシャカシャカ! しっかり混ざったら、また油を――これをくり返していくと、ぽってりとして優しいクリーム色のマヨネーズができ上がり。
いくら混ぜても卵黄色のままだったり、シャバシャバの状態でも問題なし♪ レシピの中でおいしい使い方を紹介しています。

>「手作りマヨネーズ、豆乳マヨネーズ」のレシピはこちら!

手づくりすれば、おいしさはひとしお。

材料も手順もなんとなく知っていたけど、やってみたら発見がいっぱい☆
一番は、“乳化” の技術。卵の成分をつなぎ役の乳化剤にすることで、油と酢が混ざり合ってクリーム状のマヨネーズになるんだって。その乳化がむずかしいことも大発見(笑)。
卵黄を豆乳に換えると「豆乳マヨネーズ」が作れるのは、いいこと見つけた!

 

やってみた

手づくりラボ編集部の子どもたち、予想外に苦戦。

「できる!」と余裕の様子でスタートしましたが……乳化がうまくできずやり直しに(涙)。3回目のトライで、ようやくマヨネーズができました。ランチタイムにマヨネーズを使ったサラダやサンドイッチをいただく予定がずいぶん遅くなってしまいましたが、「おいしい♪」と笑顔になったので安心しました。

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「手作りマヨネーズ、豆乳マヨネーズ」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、X(旧Twitter)、Facebookに投稿してね。
専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、パルシステムの公式SNSや「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「手作りマヨネーズ、豆乳マヨネーズ」のテーマ【 また作りたくなる自家製調味料 】
料理をおいしく仕上げるのに欠かせない調味料、あると便利なドレッシングやソース。いつもは買うのが当たり前だけど、作ってみたら発見がいっぱい&おいしさに感動!

パルの手づくりラボ