「フルーツあめ」キラキラかわいくて、食べるのがもったいない!?
2020年7月7日
街や屋台で見かける人気メニュー。案外簡単に手づくりできるんです。
あめの材料は砂糖と水だけと、とってもシンプル。あとはフルーツ――なるべくならば、彩りのいいものをいくつか使うのが、「かわいい」のポイント!
さらさらのお砂糖が、加熱することでトロトロになって、さますとパリッとかたまる…そんな様子を観察するのも楽しい。今日のキッチンはまるで実験室♪
手づくりラボ編集部のおうちで、小学生の姉弟が作ってみました。
「おいしいね♪」「うまい!」「キウイはあめがうまくかたまらならなかったけど、甘~い」と、子どもたちもご機嫌です。作るのも食べるのもとっても盛り上がったので、また違うフルーツでも挑戦したいと思います。
「#パルの手づくりラボ」で投稿してね
「フルーツあめ」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、Twitter、Facebookに投稿してね。
専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪
投稿に際して
・投稿いただいた一部の画像・動画は、SNS(Instagram 、Twitter、 Facebook )や「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。
「フルーツあめ」のテーマ【 旬のくだものでおやつ&ジャム 】
季節ごとに個性豊かな旬のフルーツ。そのまま食べてももちろんおいしい。少し手を加えておやつやジャムにすれば、長く楽しめて“しあわせ”続く。