「不思議なブルーベリーかんてん」紫と赤ができた!? 実験&おやつ作り♪

2023年7月24日

紫と赤!
その違いは、“レモン汁”。ブルーベリーの紫色は「アントシアニン」という色素で、これに酸が加わると赤色に。身近な食べ物で楽しむ、科学のちから♪ 実験しながらおやつもできて、いっぺんに2倍楽しめるうれしいレシピ☆

>「不思議なブルーベリーかんてん」のレシピはこちら!

 

もちろん食べておいしい、ひんやりおやつ。

色の違いを楽しんだら――次は食べくらべ。味にも違いはあるのかな?
寒天を使ったひんやりおやつは、数分で固まって食べられるのが◎!

 

やってみた

手づくりラボ編集部の子どもが、実験クッキング!

鍋の中をじっと見つめて「赤くなった!」と不思議顔のふたり。「実験みたいだね~」と、楽しくおやつ作りができました。赤いレモン果汁入りの方は「ちょっと酸っぱいけど、こっちが好き!」と、子どもたちに人気でした。さっぱりして夏のおやつにぴったりのようで、何個もパクパク食べていました。

 

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「不思議なブルーベリーかんてん」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、Twitter、Facebookに投稿してね。

専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

 

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、SNS(Instagram 、Twitter、 Facebook )や「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「不思議なブルーベリーかんてん」のテーマ【 台所じかんを楽しもう 】
素材の変化にわくわく。でき上がりの形や大きさが個性的なら、むしろ大成功!?
手づくりしたら、でこぼこが当たり前。世界にひとつだけのおいしさを楽しもう。

パルの手づくりラボ