「物流・ITおしごと体験」6月開催 累計参加人数は500人目前

2024年5月22日

ホンモノの仕分け機で“レア体験”

パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2024年6月1日(土)、東京都稲城市の物流・ITの体験施設で「おしごと体験」企画を開催します。小学生とその家族を対象に、物流とIT体験を通じ宅配のしくみを紹介します。

毎週1千万点を正確に届けるには

おしごと体験は、パルシステムの物流センターで実際に使用されている仕分け機が設置されているほか、オリジナル動画やパネル、タブレットなどを用意し、楽しみながら宅配のしくみを知ることができます。所要時間は1時間程度です。

物流をめぐっては、トラックドライバーの不足が見込まれる「2024年問題」が関心を集めています。パルシステムでも毎週合計1千万点を超える商品を利用者へ届けます。企画では、人手不足を回避するため物流や情報システムを駆使し、大量の商品を確実に配達するまでのしくみを紹介します。

パルシステムでは2023年8月から、おしごと体験企画を実施しています。これまでの10カ月間で20日にわたり開催し、のべ参加人数は497人となりました。子どもたちからの感想も「食べものを届けるたいへんさを知りました」「もっと体験したいです」など、好評です。

開催日程(プログラムは1時間程度、開催1週間前締め切り)

2024年
6月1日(土)①11時~②14時~(申し込み締め切り5月26日・日)
※14時からの開催回は、抽選倍率が比較的低くなっています

申し込みは、下記URLか2次元コードで案内しています。(事前申込制)
https://forms.gle/k2A5HGZvL9PK3Cox8

パルシステム物流・ITおしごと体験施設
所在地:東京都稲城市百村2111 パルシステム連合会稲城事務所1階
(稲城駅から徒歩15分、南多摩駅から徒歩20分)

「親子おしごと体験」のようす

実際の機器を使った仕分け体験

お母さんの体験を子どもが撮影する姿も

タブレットやパネルを使って宅配のしくみを考えます