「組合員の声をカタチに!」 もっと利用しやすいパルシステムへ 2022年2月

2022年2月14日

ひとことメール、電話、インターネット、配達の際にいただくひとこと…パルシステムでは、さまざまなところから届く一つひとつの声を受け止め、カタチにすべく、日々検討を重ねています。そのうちの一部をご紹介。組合員のみなさんにぜひ知っていただきたい情報とともに、ご覧ください。

組合員の声で商品改善!

パッケージのふた部分を、再生プラスチック原料に切り替え。

プラスチックの削減をすすめてほしい。

声を受け、『恩納村の太もずく』と『徳用恩納村の早採れ糸もずく』のふた部分を、再生プラスチックを使用したパッケージに切り替えています。切り替えが完了すると、プラスチック使用量は年間約634㎏の削減となります。(2020年度実績より算出)

(左)『恩納村の太もずく』(1月3回から切り替え)
(右)『徳用恩納村の早採れ糸もずく』(2月3回から切り替え)

プラスチック削減の取り組みについては、こちらでも詳しく紹介しています。

パルシステムの人気シリーズに紅茶バージョンが新登場。

パルシステムオリジナル商品がもっと増えるとうれしいです。

2月1回より、ぽてっとしたクリームで人気の『クリームパン』に、新しく紅茶バージョンが登場します。

紅茶のやさしい香りを楽しめる『紅茶クリームパン』をぜひご利用ください。

こんな声、受けて止めています

オーガニック(有機)商品の品揃えを増やしています。

もっとオーガニック商品をたくさん取り扱ってほしい。野菜以外にも、全般的に増やしてください。

少し価格が高くなっても、オーガニックのものを注文したいです。別枠でよいので増やしてほしい。

声を受け、パルシステムでは、オーガニック商品の取り扱いを随時、増やしています。
注文サイトの「おすすめカテゴリ」には「オーガニック」のカテゴリを設置。その週に注文できるオーガニック商品(加工品を含む)が一覧で表示されます。
また、有機栽培の青果などを紹介する『ecore』、有機原料を使った加工品を紹介する『わたしのorganic』のふたつのチラシもお届けしています。ぜひご利用ください。

注文サイト

(左)『ecore』(1月4回号、次回3月3回配付予定))
(右)『わたしのorganic』(1月3回号、次回3月1回配付予定)

ご存知ですか? パルシステムのこんなこと

商品開発チームメンバーを募集しています。

パルシステムでは「商品づくり7つの約束」の1つ「組合員の声を反映させた商品づくりを大切にします」を実現させるしくみのひとつとして、2000年より「商品開発チーム」の活動を続けています。
開発チームのメンバーは各地域の組合員から募集。メーカーや生産者、パルシステムの商品担当と直接意見を交わしながら、商品の開発・改善に取り組みます。
現在、2022年度商品開発チームメンバーを募集しています。締切は早いもので、2022年2月27日(日)。興味のある方は、こちらをご覧ください。

「ここが気になる!」2月の疑問にお答えします。

バナナが黒ずんでしまいました。

バナナの保管に適する温度は15~20℃とされており、それを大きく下回る温度にさらされると、皮が黒くなる低温障害を起こすことがあります。お届け後に冷蔵室に入れることはおすすめしません。
また、15℃以下のところに長時間置いておくと、追熟が止まることがありますので、まだ青くて未熟なものは、部屋の中のなるべく暖かいところに置いて追熟してください。

台風や大雨、大雪など悪天候でも配達は来るのでしょうか?

配達担当者の安全を考慮した上で、配達の可・不可を判断します。
配達に伺えない場合や大幅な遅れがある場合はパルシステムのホームページへの情報掲載を行っておりますので、ご確認ください。

また、配達日当日においては、インターネット注文サイト・アプリのメニュー>配達状況で確認が可能です。
※ご利用には、インターネットサービスの登録が必要です。

そのほかのよくある質問はこちら

ご意見・ご要望をお寄せください。

インターネットの「ひとことメール」では、常時、みなさんの声を受け付けています。(インターネットサービスへの登録が必要です)

「ひとことメール」はこちら