組合員が開発に協力「米粉マカロニの豆乳グラタン」を発売 3大アレルゲン不使用 愛情を込めたグラタンです

2011年2月21日

パルシステム連合会は2月28日(月)から、組合員が開発に協力した新商品「米粉マカロニの豆乳グラタン」を発売します。たまご、乳製品、小麦の3大アレルゲンを使用しないグラタンです。開発には、食物アレルギーの家族をもつ組合員が参加しました。

マカロニは米粉、ホワイトソースは豆乳で

パルシステム生活協同組合連合会(11会員・会員総事業高1,947億円/会員生協の組合員総数126.9万人)は2月28日(月)から、「米粉マカロニの豆乳グラタン」の注文受付を開始します。マカロニは米粉、ホワイトソースは豆乳でつくりました。「3大アレルゲン」といわれるたまご、乳製品、小麦は不使用、動物性の食材は使用していません。
※商品を製造しているラインでは、卵・乳製品・小麦・えび・かにを使用した食品を製造しています。

調理は、電子レンジで温めるだけ。サイズは1個約100g(約80kcal)と幼児の食べきりサイズとしました。食物アレルギーの家族をもつお母さんには、体調がすぐれないとき、忙しいときに助かる商品です。具材には、子どもに人気のかぼちゃやたまねぎ、人参を使用しています。

アレルギーに悩むお母さんが開発に協力

商品開発には、2010年度パルシステム神奈川ゆめコープの組合員7名で構成された商品開発チーム「ぷれーんデリ」のみなさんが協力しました。食物アレルギーの子どもをもつ母親が中心で「食物アレルギーでも手軽にパスタやグラタンが食べさせてあげたい」という希望に基づき、開発に協力しました。

ぷれーんデリのみなさん

開発過程では、組合員300名を対象に2回にわたりアンケート調査も実施しました。回答には「小麦も除去してほしい」「ほかのアレルゲン食品を具材に入れないで」「野菜を食べてほしい」などの要望もあり、原料の構成や味、サイズなどについて検討を重ねました。その後、ネット限定によるモニター販売を経て開発されています。

開発協力に参加した組合員からは「アレルギーに悩んでいるのは自分1人じゃないことを実感しました。『がんばらなくてもいい』とのメッセージに励まされました」「アレルギーにはさまざまなタイプがあり、どこまで対応すべきか迷いました」などの感想があがっています。

詳しい開発の経緯は以下をご覧ください。
ぷれーんぺいじ向け惣菜の開発 in 神奈川(商品づくりコミュニティ内)

商品概要

商品名 米粉マカロニの豆乳グラタン
規格 2個(1個約100g)
お届け温度 冷凍
賞味期間 1年間
価格 438円(本体418円)
原材料 豆乳(大豆〔国産〕)、野菜(たまねぎ、かぼちゃ、にんじん〔いずれも国産〕)、米粉マカロニ(発芽玄米粉、ばれいしょでん粉〔ともに国産〕)、米粉、なたね油、食塩、イーストエキスパウダー(酵母エキス、デキストリン〔タピオカでん粉〈キャッサバ〉〕、食塩)、砂糖(てん菜)、こしょう
発売開始 2011年3月2回企画(注文受付2月28日~3月4日)より
商品取り扱い パルシステムグループ10生協(1都8県)

※生協は加入してご利用いただけます。