【中止】住まいなるほど塾
2020年5月1日
「住まいなるほど塾」は緊急事態宣言の対象期間外の開催ですが、新型コロナウィルス終息のめどが立たない状況であることから、皆さまの健康・安全面を第一に考慮し、本年度の開催を中止させていただきます。何卒、ご理解賜わりますようお願い申し上げます。
家づくりというのは何度でもできるものではありません。だからこそ一人ひとりが納得した家づくりが大切です。失敗しないためにはどうしたらいいのか、安全な家とはどんな家なのか・・・毎年大好評の、安全で自分らしい家づくりのための講座「住まいなるほど塾」に参加すれば、その答えがきっと見えてくるでしょう。
これから家を建てようとお考えの方はもちろん、建売住宅をお探しの方、建替えかリフォームかで悩んでいる方、マンションか戸建てか迷われている方も歓迎です。
募集要項・申し込み・問い合わせ
受講料 | お一人で参加 15,000円 ご夫婦で参加 20,000円(資料1人分) ※直接会場でお支払いください。(現金のみ) |
---|---|
開催日時 | 今年度は中止とさせていただくことに致しました。
27期(2020年5月~7月)の6日間12カリキュラム 5/9(土)
【1】はじめに(家づくりの全体像) 【2】自分の要望を整理してみよう 5/23(土)
【3】土地のことをもっと知ろう 【4】希望のプランを探そう 6/6(土)
【5】構造と性能について知ろう 【6】プランの中を歩いてみよう 6/20(土)
【7】建材について知ろう 【8】インテリアとエクステリア 7/4(土)
【9】キッチンや水回りをどう選ぶ 【10】使い勝手の良さは寸法から 7/18(土)
【11】リビングとダイニングの作り方 【12】予算と見積とスケジュール ※カリキュラムは予告なく変更することがあります。
|
場所 | パルシステム連合会 東新宿本部
東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿 |
講師 | パルシステム住まいの相談員(提携一級建築士) |
注意事項 | ・お子様の参加はご遠慮ください。 ・欠席の場合でも受講料の払戻しはございませんのでご了承ください。 (資料はお渡しいたします) ・ビデオ撮影、録音等はご遠慮願います。 ・ポイントはつきません。 |
申し込み 問い合わせ |
予約制|先着20名様まで(定員になり次第締め切り)
パルシステム連合会 サービス事業課 |
講師からのメッセージ
「パルシステムの住まいなるほど塾新築編」では、3ヵ月間で6回の講義をしています。そこで伝えようとしていることは、一言で言えば「わけがわかった家づくりをして欲しい」ということです。
家づくりで必要な知識はたくさんあります。満足した家づくりをするためには、さまざまなことを知らなければならないのは事実です。しかし、全てを知らなければ失敗してしまうわけではありません。講義に参加したみなさんは、住宅建築のプロになるわけではありませんから、塾では施主の視点から考えて、最低限理解しておいて欲しい基礎知識を、なるべくわかりやすく伝えているのです。
その上で、家づくりのさまざまなことを決めていく基準を、この講義で伝えていけたらと思い、建材などの実物を触ってにおいをかいでもらったり、持ってきていただいたチラシの間取りの中を一緒に想像しながら歩いてみたりしています。そうすることで、いろいろな発見をしてもらい「あなたにとってどういう家がいい家なのか」を考えるきっかけにしてもらいたいと思っているのです。
「家が欲しいと思ったとき、何から始めていいのかわからなかった。」と塾に参加した組合員のみなさんは言います。新築でもリフォームでも、そういう組合員のみなさんに、自分のための家づくりへの取り組み方を伝えていければいいなと思っています。
パルシステム提携一級建築士 浅野千尋
参加者の声
思い切ってこの講座を受けて、たくさんのことに気づかされました。実物の建材を見せていただき、参考資料もいただけて、毎回とても充実した時間でした。住む人目線の鋭い突っ込みがたくさんあり楽しかったです。
パルシステム東京 Yさん 2019/7/20
全6回、いずれも内容が濃くとても勉強になりました。家を建てるには相当な労力がかかるということを肌で感じ、このような機会がなければ恐いもの知らずで、勢いで家を買って失敗していたと思います。パル姉の「一人で悩まない!」頼もしかったです。
パルシステム茨城栃木 Mさん 2019/7/20
家づくりやリフォームを進める中で必ず検討・判断を迫られそうな内容がたくさん含まれていました。後悔しない家づくりのためにどんな知識が必要なのかを示していただきともても勉強になりました。
パルシステム東京 Kさん 2019/7/20