募集【5/10(土)オンライン開催】「みんなで家事ラク&サステナブル」~島本美由紀さんのオンライン料理教室~(もっといい明日へ 超えトーク)
2025年3月31日
今年も食材が傷みやすい時期がやってきます。料理研究家でラク家事アドバイザーでもある島本美由紀さんから、家族みんなで取り組める「食材を使い切るコツ」や「好きな食材でパパっと手軽に作れるおいしい料理」を教わります。
料理ビギナーからベテランの方まで今すぐ真似できる野菜の保存方法や冷凍庫の収納術など、アイデアがいっぱいです。
※本イベントのアーカイブ動画は、事前にお申し込みいただいた方にのみ、メールでご案内予定です。
\こんな方にオススメのイベントです!/
「冷蔵庫内をスッキリさせたい」
「野菜が長持ちする保存方法が知りたい!」
「ムリなくサステナブルなくらしをしたい」
「誰でも簡単に作れるレシピが知りたい」

簡単レシピや冷凍庫整理術など、実演も交えて紹介
「みんなで家事ラク&サステナブル」
~島本美由紀さんのオンライン料理教室~
【開催日時】 2025年5月10日(土)10:00~12:00(予定)
【開催方法】 Zoomウェビナーよる配信 ※事前申込者に期間限定でアーカイブ動画を後日配信予定
【講師】島本 美由紀 氏(料理研究家、ラク家事アドバイザー)
【定員】1000名
【参加対象】パルシステム組合員、職員、一般の方
【参加費】無料
【申込方法】下記の「フォーム」からお申し込みください。
メールアドレスの入力を間違えますと当落通知・視聴方法のご案内が送付されません。ご注意ください。
【申込期間】4月27日(日)まで
講師紹介
島本 美由紀 氏
(料理研究家、ラク家事アドバイザー)
食べ物をムダにしないレシピや家事がラクになるアイデアなどに定評があり、食品ロス削減アドバイザー、冷蔵庫収納&食品保存アドバイザー、防災士としても活動。NHK「あさイチ」、日本テレビ「ZIP!」などのテレビや雑誌を中心に活躍し、著書は80冊を超える。一般社団法人「食エコ研究所」の代表理事を務め、令和3年には消費者庁主催の食品ロス削減大賞で審査委員長賞を受賞。YouTube「島本美由紀のラク家事CH」では家事がラクになるアイデアを発信している。
パルシステムでは、2022年度より、サステナブル・アクション「もっといい明日へ 超えてく」がスタートしました。下記3つを合言葉に、組合員とともにもっといい明日を目指し、その中で「超えトーク」として講演会や学習会を開催していきます。
- 自分らしく選ぼう、明日のために
- 出会いに行こう、物語を見つけよう
- 声にしていこう、世界を変えていこう
【関連リンク】
- 食品の「ムダ」をなくせば、家事ラクで節約にも! 今日から始める台所のフードロス削減テクニック(KOKOCARA)
- 「超えてく」特設ページ
- ごちそうさま365日アクション
- つくる、食べる、サステナブる お料理セット特設ページ
お問い合わせ
パルシステム連合会商品活動課 商品委員会事務局
mail: shouhin-iinkai@pal.or.jp
募集中の企画
- 募集【特例】パルシステム介護職員初任者研修(通信)受講生募集 ※旧ヘルパー2級講座2025年4月1日
- 募集『産直バジルのジェノベーゼソース』投稿キャンペーン~「ごちそう洋食セット」または「パルシステムのおやつセット」が当たる~2025年3月24日
- 募集「海を守る野付ふーどの森植樹ツアー」参加者募集 海と川と森はひとつ!未来につなげる漁業を体感!2025年3月24日
- 募集【4/12(土)】受け入れ40年「核燃料サイクルを考えるシンポジウム」開催のご案内2025年3月20日
- 募集『キッズごはんお助けセット』販売スタート!『産直小麦のミルク焼きドーナツ5個』がもらえるキャンペーン実施中2025年3月18日
- 募集新潟県「お米のふるさと”ささかみ”に来てくんなせ~!」田植え編 参加者募集2025年3月17日
- 募集おやつはどうやっておうちに届くの? 家族で楽しく「物流・ITおしごと体験」2025年3月7日
- 募集「キッチンぷらす」商品のクチコミ投稿で「燕三条ステンレスコーヒードリッパー」が当たる!2025年3月3日
- 募集毎日のごはん作りのお悩み、教えてください!2023年2月28日