「組合員の声をカタチに!」 もっと利用しやすいパルシステムへ 2023年12月

2023年12月11日

ひとことメール、電話、インターネット、配達の際にいただくひとこと…パルシステムでは、さまざまなところから届く一つひとつの声を受け止め、カタチにすべく、日々検討を重ねています。そのうちの一部をご紹介。組合員のみなさんにぜひ知っていただきたい情報とともに、ご覧ください。

組合員の声で商品改善!

『礼文島船泊の産直・生からつくった真だら切身(骨とり)』に徳用規格が登場。

家庭の状況に合わせて、内容量の違ったものも欲しい。

もう少し量が欲しい。

声を受け、12月1回に『礼文島船泊の産直・生からつくった真だら切身(骨とり)』の徳用が登場。これまでの160g規格に加え、330gも選べます。

パルシステムは、今後も組合員のくらしに貢献する商品づくりをすすめていきます。

(左から)160g、330g

産直原料を使ったファンデーションが新登場。

化粧品も産直原料を使ってほしい。

12月1回に『プラセンタクッションBBファンデーション』が登場。プラセンタエキスの原料に、産直産地『ポークランドグループ』(秋田県)で飼育された母豚の胎盤を使用しています。一般に流通しているプラセンタエキスの大半が、原料の出所不明といわれています。本品のプラセンタは「どこで、どうやって育ったか」までわかる産直豚由来です。

随時、価格を見直しています。

市場に合わせて価格を下げたりしてほしい。

パルシステムは全般的に価格が高い。組合員に配慮してほしい。

パルシステムでは、常に価格の見直しを図っています。

たとえば、『バニラアイスクリーム 70ml×4』。鳥インフルエンザの影響で卵の価格が高騰した際には値上げをしましたが、落ち着いてきたため、12月2回から値下げを実施します。

パルシステムは、市場や生産現場の状況を踏まえ、できるだけ適切な価格で組合員に届けられるよう努力を続けます。

こんな声、受け止めています。

『だいどこログ』でクリスマスレシピを公開中。

クリスマス用のパーティメニューなど、親子で作れそうな料理があったら紹介してほしいです。

パルシステムが運営するレシピサイト『だいどこログ』では、テーマに沿ったレシピを特集ページで紹介しています。クリスマスやお正月にぴったりのレシピをはじめ、子どもといっしょに作れるレシピをまとめたコーナーも。ぜひご活用ください。

『だいどこログ』はこちらから

「ここが気になる!」12月の疑問にお答えします。

年末年始の配達スケジュールはどのようになりますか。

12月4回のカタログ配布時(12月11日(月)~15日(金))に、1月1回のカタログ配布も同時に行います。
配達日は、お届け曜日により異なりますので、以下をご参照ください。

年末年始のスケジュールはこちら

未開封の「オリーブオイル」の中に浮いている白いものは何ですか?

油が結晶化したものと思われます。品質には問題ありません。
オリーブオイルは低温で固まりやすいパルミチン酸やオレイン酸の含有率が高いため、固まりやすい性質があります。白い粒々ができたり、白くどろっとした状態になったときは、室温でしばらく置いておくか、瓶ごと湯せんで温めてください。白いかたまりが消えて、元の透明な液体に戻ります。

そのほかのよくある質問はこちら

ご意見・ご要望をお寄せください。

インターネットの「ひとことメール」では、常時、みなさんの声を受け付けています。(インターネットサービスへの登録が必要です)

「ひとことメール」はこちら