衣替え前にまっ白に クリーニング店の技を伝授 オンライン石けん講座6月1日(木)

2023年5月15日

探したくなるエリ・ソデ汚れ

パルシステム神奈川は6月1日(木)14時から、有限会社白栄舎クリーニング(東京都小金井市)を経営する茂木孝夫さんを講師に迎え、オンライン講座「やってみたくなる!石けん洗濯」を開催します。天然成分の洗浄力を最大限に生かし、衣類の黄ばみや黒ずみをすっきりと落とすプロの技を伝えます。

スーツもニットも自宅洗い

講座では、小金井市のクリーニング店で30年前から石けん洗浄を実践する茂木孝夫さんが、ほとんどの衣類を石けんと水だけできれいにできる秘けつを伝えます。洗濯表示と素材を確認し、どろや汗、食べこぼしなど汚れの質に応じて洗うと、さっぱりやわらかな仕上がりになります。石けんの溶け残りや洗いムラ、梅雨時の部屋干し臭を防ぐコツなどと併せ、汚れ落としのプロの技を伝授します。

天然成分で強洗浄

石けんは洗浄力が高く、すすぎやすいので適切な分量と温度、洗い方を実践すれば、繊維の奥の汚れまでしっかりと落とします。いっぽうで、洗濯機への詰め込み過ぎや石けんの入れ過ぎ、泡立ち不足があると黄ばみや黒ずみの原因になることもあります。抗菌や消臭、白さが際立つ成分が入っていない分、使いかたのコツが必要です。

パルシステムは、シンプルな成分の石けんのよさと上手な活用法を伝え、肌や環境のことも考えていきます。

講師プロフィール

茂木孝夫(もぎたかお)さん (有限会社 白栄舎クリーニング代表取締役)
東京・小金井でクリーニング店を経営。約30年前の学習会をきっかけに、合成洗剤から石けんクリーニングに転換。以降、全国で講演を行い、安全安心な石けんクリーニングを広める活動を行っている。著書に「家庭(うち)でできるカラダにいい洗濯術」(コスミック出版)がある。

「やってみたくなる!石けん洗濯」開催概要

開催日時:2023年6月1日(木) 14時~16時
開催方法:Zoomウェビナー
参加対象:パルシステム利用者
参加費:無料
定員:500人(申し込み多数の場合抽選)
イベント詳細
申込 ※申込後、ZOOMコード記載の受付メールを配信
申込締切:2023年5月22日(月)16:00