「大葉のハーブバター」バターと混ぜるだけで、フランス料理に欠かせないあの調味料みたいに! 作りおきできて便利。

2023年8月21日

大葉などハーブをバターに混ぜ込んだ “ハーブバター” は、フレッシュな風味と彩りをキープできるので、作っておくと便利な一品♪
パンやクラッカーにのせてバターそのものを楽しむのはもちろん、ステーキやチキンソテー、魚介のムニエルなどにのせれば、まるでビストロで出てくる料理みたい! パンに塗って軽くトーストした「ガーリックトースト」風もおすすめです。

>「大葉のハーブバター」のレシピはこちら!

 

たっぷりの大葉を練り込んでいるから、おいしさ抜群。

きざんだ大葉をたっぷり練り込むことで、バター1切れでもおいしさが広がります。
好みのハーブやナッツなどを使っても!

 

手づくりラボ編集部の家族もびっくり、大葉のビストロ風アレンジ!

大葉は和のイメージなので、こんなにおしゃれなメニューができるなんて! 鮭のムニエルとベイクドポテトにのせて家族に出したところ、「バジル? パセリ?」と勘違い(笑)大葉だと伝えたら、びっくりしてました。作りおきしておけば、料理にアクセントや彩りが欲しいときに便利ですね。

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

大葉のハーブバター」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、Twitter、Facebookに投稿してね。
専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、SNS(Instagram 、Twitter、 Facebook )や「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

大葉のハーブバター」のテーマ【 また作りたくなる自家製調味料 】
料理をおいしく仕上げるのに欠かせない調味料、あると便利なドレッシングやソース。いつもは買うのが当たり前だけど、作ってみたら発見がいっぱい&おいしさに感動!

パルの手づくりラボ