「冷凍きのこ」旬のおいしさを凍らせたら、食事が手早くできて、うまみも抜群! 料理上手になったみたい。

2023年9月4日

きのこは風味と食感がよく、料理の名脇役。“冷凍きのこ” があれば、思い立ったときにすぐに使えて便利。凍らせることで日持ちがよくなるのはもちろんですが、うまみがアップして料理に広がりやすくなるメリットも♪

>「冷凍きのこ」のレシピはこちら!

 

好みのきのこでどうぞ。

しいたけ、ぶなしめじなど――きのこを使いやすい大きさに分けて、凍らせるだけ。なめこは、使うときにさっと水洗いして。数種類を混ぜた「きのこミックス」もいろいろな料理に使えます。
きのこは傷みやすいので、料理に使いきれなかったらとりあえず凍らせてみては。

 

ささっと、一品でき上がり。

“冷凍きのこ” は凍ったまま調理できるのもうれしいポイント。レンチンメニューなら、数分で食卓へ!

>「冷凍きのこのレンチンマリネ」のレシピはこちら!

 

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「冷凍きのこ」「冷凍きのこのレンチンマリネ」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、X(旧Twitter)、Facebookに投稿してね。

専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、パルシステム公式SNSや「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「冷凍きのこ」のテーマ【 日本の四季の恵みを味わう 】
海あり山あり、四季折々の豊かな自然と共に育まれてきた、日本の食文化。
旬の恵みを長くいただく昔ながらの知恵を、今改めて体験しよう。

パルの手づくりラボ