「梅のしょうゆ漬け」&「梅みそ」どちらも梅の風味が広がり夏の食卓で重宝します。

2024年5月27日

香りよく甘酢っぱいしょうゆは冷やしうどん、そうめんのつけつゆ、サラダや冷しゃぶなどに。またぽん酢の代わりにも使えるので夏の食卓に大活躍すること間違いなし! 実はきざんで薬味にするとおいしいですよ。

>「梅のしょうゆ漬け」のレシピはこちら!

梅の風味が広がる甘酸っぱい「梅みそ」。

子どもにも食べやすい、まろやかな仕上がりです。
みそに砂糖や梅のほどよい甘みや酸味が加わっているので、これひとつで味付けが決まるのがうれしい!
「豆腐にかけるだけ」「野菜をあえるだけ」……で、パパッと一品できるから助かります。

>「梅みそ」のレシピはこちら!

 

やってみた

手づくりラボ編集部。すぐ使いきったので、今年は多めに仕込みます!
やってみた

梅とみそって合うの? と半信半疑で、去年は梅300gで作りました(残りの梅は梅シロップに)。梅みそは使いやすさ抜群で、きゅうりやキャベツなど、みずみずしい野菜と相性がよかったです。マヨネーズと混ぜたディップもお気に入り。みそ味だと子どももよく食べるので、夏が終わる前に使いきってしまいました。

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「梅のしょうゆ漬け」「梅みそ」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、X(旧Twitter)、Facebookに投稿してね。

専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、パルシステムの公式SNSや「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「梅のしょうゆ漬け」「梅みそ」のテーマ【 また作りたくなる自家製調味料 】
料理をおいしく仕上げるのに欠かせない調味料、あると便利なドレッシングやソース。いつもは買うのが当たり前だけど、作ってみたら発見がいっぱい&おいしさに感動!

パルの手づくりラボ