11/5(月)“ごはん”でしあわせ!「おにぎりの日」を開催 5産地のおにぎりで生産者と産直米を語ります

2012年10月26日

パルシステム生産者・消費者協議会は11月5日(月)、東京・新宿区の東新宿本部にて「おにぎりの日」を開催します。産直産地5カ所の生産者が出席し、座談会や学習会を交えながら各産地で収穫されたおにぎりを食べ、産直米の特徴を学びます。

複数産地の米作りを知る希少な機会です

パルシステム生活協同組合連合会(11会員・会員総事業高1,938億73百万円/会員生協の組合員総数134.5万人)の産直生産者と生協、組合員でつくるパルシステム生産者・消費者協議会は、11月5日(木)、東京・新宿区のパルシステム連合会東新宿本部で「おにぎりの日」を開催します。

パルシステムの産直米産地から5団体の生産者を招き、各産地で収穫された米を使用したおにぎりを食べ比べます。その間、各生産者と当会理事長山本伸司による座談会や、産直米や品種ごとの特徴などを解説する学習会など、食事をしながらパルシステムの産直米を知ることができます。

各産地の生産者からそれぞれの米作りについて話が聞ける希少な機会です。ぜひご取材ください。

【参加予定産地】

(5産地、カッコ内は所在地とおにぎりに使用する商品名)
JAささかみ(新潟県、エコ・こしひかり)/庄内協同ファーム(山形県、コア・フードつやひめ)/花咲農園(秋田県、コア・フードあきたこまち)/JAみどりの(宮城県、エコ・ひとめぼれ)/ちば緑耕舎(千葉県、エコ・こしひかり)

※「コア・フード」は、JAS認証の有機栽培もしくはそれに準じた生産物。エコ・チャレンジは農薬、化学肥料の使用を慣行栽培の2分の1以下に削減し、かつ独自に定める「優先排除農薬」「問題農薬」の不使用とした生産物です。

おにぎりの日

日時:
2012年11月5日(月)午前11時30分~午後2時30分(入退席自由)
場所:
パルシステム連合会東新宿本部 2階多目的ルーム
(東京都新宿区大久保2-2-6 地下鉄東新宿駅徒歩5分、JR新大久保駅徒歩10分)
主催 :
パルシステム生産者・消費者協議会 「米部会」
対象 :
パルシステムグループおよび関連会社役職員
協力 :
全農パールライス東日本(株)
  • 座談会(12:15~13:00)
    山本理事長と生産者が産直の歴史、魅力、これからのパルシステムの産直について語ります。
  • 学習会(13:15~13:35)
    産直米と一般流通米の違い、品種の違いなどについて当会産直推進部長の高橋宏通が語ります。