11/1(木)「第11回女性生産者交流会」を開催 母として生産者として女性100人が農業を語る

2012年10月24日

パルシステム生産者・消費者協議会は11月1日(木)、東京・新宿区の東新宿本部にて「第11回女性生産者交流会」を開催します。生産者と消費者が集まり、母として、生活者として農業とのかかわりを語ります。

パルシステム連合会の産直生産者と生協、組合員でつくるパルシステム生産者・消費者協議会は、11月1日(木)、東京・新宿区のパルシステム連合会東新宿本部で、「第11回女性生産者交流会」を開催します。

女性の視点から農業をみつめる

女性生産者交流会は、10年以上にわたって毎年開催しています。過去にも様々な形で生産者、消費者を交えた交流が行われてきました。今年は東京を会場とし、女性生産者どうしの交流を深め、楽しく学び新しい発見を見つける場とします。

当日は、パルシステムの産直産地から集まった全国の女性生産者約100人が一堂に会します。産地や地域が活性化していくためのヒントを得る「場作り」として、筑波大学納口るり子教授を招いた講演や、グループディスカッションを通じて女性と農業の関わりを見つめ直します。

第11回女性生産者交流会

日時:
2012年11月1日(木)午後1時~4時
場所:
パルシステム連合会東新宿本部2階第1会議室
(東京都新宿区大久保2-2-6 地下鉄東新宿駅徒歩5分、JR新大久保駅徒歩10分)

スケジュール

13:00 開会
13:15 講演「女性の感性を活かした農業のあり方について」納口るり子・筑波大学教授
14:45 ループディスカッション
15:45 まとめ
16:00 閉会