「たれ・からしなし地塚納豆」を発売します 使わず捨てるのはもったいない!を商品にしました

2010年5月21日

パルシステム連合会は5月24日(月)から、たれ、からしを添付しない「たれ・からしなし地塚納豆」を発売します。「たれ、からしは使わないから入れないで」という組合員のみなさんからの声からつくられた商品です。たれ、からしがないぶん、ちょっとだけ価格も安くなりました。

たれ・からしなし地塚納豆

「たれ、からしを入れないで」という声にこたえました

パルシステム生活協同組合連合会(10会員・会員総事業高1,964億円/会員生協の組合員総数119.9万人)は5月24日(月)から、「たれからしなし地塚納豆」の注文受付を開始します。たれ、からしを不要と考えている組合員のみなさんの声で生まれた商品です。

「納豆にたれ、からしを入れないで」という要望は、パルシステムの「ひとことメール」を通じて多く寄せられていました。「しょうゆで食べるから」「小さな子どもがいるから」など理由はさまざまです。

そのぶん価格を少しだけ安くできました

そこで組合員を対象にアンケートを実施したところ、回答のあった2,260名のうち53.3%が「たれもからしも使う」と答えた一方、「たれは使うがからしは使わない」(22.1%)、「からしは使うがたれは使わない」(5.7%)、「どちらも使わない」(7.3%)と3割以上が、たれ、からしのどちらかを使わないことがわかりました。

使わずに捨ててしまうのはもったいない、そんな組合員の気持ちを反映させ「たれからしなし地塚納豆」が誕生しました。価格もたれ、からしがついている148円(税込)から、10円安くし138円となっています。

もちろん納豆自体は「地塚納豆」そのままです。茨城県産の通称「地塚大豆」を低温でじっくり熟成しました。大豆のうまみが引き出された商品です。

商品名 たれ・からしなし地塚納豆
規格 45g×3
お届け温度 冷蔵
賞味期間 10日
価格 138円(本体132円)
発売開始 2010年6月1回企画(注文受付5月24日~28日)より
商品取り扱い パルシステムグループ10生協(1都8県)

※生協は加入してご利用いただけます。

<参考>