「らっきょうの早漬け」「ゆでる」ひと工夫で漬け時間を大幅短縮!

2024年4月30日

夏に行ったおばあちゃんちではじめて食べた”カレーの添え物”。ツンと鼻に付くあの独特の匂いと食感がクセになったのは、大人になってから。あの味と、同じ味が出せるといいな——。
塩漬け不要、家にある調味料で作れる手軽なレシピで「らっきょうの甘酢漬け」に挑戦してみよう♪ 普通なら1ヶ月ほどかかる漬け込みも、沸騰した湯にらっきょうを10秒ぼどひたす工夫ひとつで、約10日で完成。

らっきょうは生命力旺盛ですぐに芽が出てしまうので、手に入れたらすぐに漬けて。根をぎりぎりのところで切り、長時間水につけたままにしないことが、食感よくカリカリに仕上げるコツです。

>「らっきょうの早漬け」のレシピはこちら!

 

初心者向け!お手軽に楽しみたいときに。
>【初級編】『らっきょ酢』で簡単らっきょう甘酢漬けのレシピはこちら!

自分好みの味に調整したいときに。
>【中級編】「らっきょうの甘酢漬け」のレシピはこちら!

本格派のあなたにはこちらもおすすめ。
>【上級編】らっきょうの塩漬けのレシピはこちら!

>塩漬けらっきょうの甘酢漬けのレシピはこちら!

らっきょうの注文は5月5回まで。お見逃しなく!

らっきょうを注文するなら今。上記レシピページからどうぞ!
※商品の注文にはログインが必要です。

クセがいきる!らっきょうの実力

らっきょう うま塩だれ

タルタルソース以外にも、アレンジはたくさん。クセが強いからこそ、ひと味違う良い仕事をしてくれます!夏場の食卓におすすめなのは「うま塩だれ」。らっきょう本来の風味を残しながら、なんとも「ビールによく合う!」のです♪

>「らっきょう うま塩だれ」のレシピはこちら!

「#パルの手づくりラボ」で投稿してね

「らっきょうの早漬け」を作ったら「#パルの手づくりラボ」を付けてInstagram、X(旧Twitter)、Facebookに投稿してね。

専用投稿フォームからも投稿できます。
たくさんの投稿お待ちしています♪

>専用フォームから投稿

投稿に際して

・投稿いただいた一部の画像・動画は、パルシステムの公式SNSや「パルの手づくりラボ」「パルシステム各種カタログ」などで紹介させていただく場合があります。
・プライバシーを侵害する投稿、第三者の知的財産を侵害する投稿はご遠慮ください。
・本募集は各SNSの主催するプロモーションではありません。

 

「らっきょうの早漬け」のテーマ【 日本の四季の恵みを味わう 】
海あり山あり、四季折々の豊かな自然と共に育まれてきた、日本の食文化。
旬の恵みを長くいただく昔ながらの知恵を、今改めて体験しよう。

パルの手づくりラボ