【優秀作品発表】みんなが取り組んだ「夏休みの自由研究」(つくる部門)

2019年9月27日

2019年7月15日(月)~9月2日(月)に小学生以下のお子さまが取り組んだ「夏休みの自由研究」を募集しました。みなさん、たくさんのご応募を本当にありがとうございました。
優秀作品に選ばれた20作品を発表!選ばれた方には「パルシステムお菓子の宝箱(お菓子詰め合わせ)」を贈ります。

優秀作品(つくる部門)10名

「のこり染の手拭いとテーブルクロス」みのんずさん(7歳)

玉ねぎの皮を使ってのこり染をやってみました。煮出し汁は茶色だったのにミョウバンを入れると綺麗な黄色に染まって「わー!!」と歓声があがりました。また豆乳でお絵描きをしてとても楽しんでいました。でき上がった手拭いは祖父の誕生日にプレゼントしました。

 

「液体石鹸からの固形石鹸作り」ぴかさん(9歳)

液体石鹸に塩水を加えると、液体石鹸の中の水分が塩に奪われるため、石鹸分だけ分離する。石鹸分を型で抜いて、固形石鹸を作りました。なかなか固まらずに大変でした。

「キャロっとさんのケースで作る立体駐車場」しんたんさん(3歳)

息子が大好きなキャロっとさんのケースが集まったので、覚えたてのハサミを使って立体駐車場を作りました。息子のアイデアで出入り口の扉を作ったり、進行方向の矢印を描いたりしました。毎日ミニカーで楽しく遊んで、最後は上手にお片づけをしてくれます。

 

「手作りガチャガチャ」ゆりかさん(6歳)

ダンボールの中に穴を開けたペットボトルを牛乳パック(こんせん牛乳)ではめ込み、回すとガチャボールが出てくるようにしました。ペットボトルにガチャボール1個がちょうど入るくらいの穴を開けるのに大変苦労しました。詰まりが多く発生するので、仕切りのダンボール板は固定せずに取り外し可能に変更するなど改良して出来上がりました。最初に作った1号作品は大き過ぎて失敗。2号作品は表面の絵が上手く描けず失敗、3号作品はようやく満足のいく出来上がりとなりました!

 

「森でビー玉GO!」けいちゃんさん(6歳)

ダンボール、割り箸、アイスの棒、キッチンペーパーの芯など身近にあるものを使って、森の中をビー玉が転がる道を作りました。ピタゴラスイッチが好きで、小学校入学前から夏休みの自由研究はビー玉転がしを作ると宣言していました。ボンドが乾かないと次に進めないので、少しずつ制作を進め、さらに途中でビー玉が落ちたり、止まったりするたびに少し改良を加え、夏休み中をかけて制作し続けた力作です。

「忍者研究~兵糧丸づくり~」はやさん(7歳)

忍者大好きの息子は忍者のことを研究。忍者が携帯していた忍者食「兵糧丸」作りにも挑戦しました。梅干し作りで残った氷砂糖を粉にするのに大苦戦。ハンドミキサーでは歯が立たず、ハンマーを持ち出し頑張りました。手に入らなかった高麗人参は、産直乾燥野菜のにんじんを利用。材料をすべて粉にして煮詰め、丸めて完成した不思議な茶色い食べ物。八つ橋のような香りで、忍者パワーがみなぎってくるような深い甘みでした。

「ソーラー調理器」りょうさん(6歳)

ソーラー調理器を作りました。ダンボール、ペットボトル、空き缶、アルミホイルを使って、夏の日差しを利用してゆで卵が作ることができました。本で見たことが、本当に実験で成功しておもしろかったです。太陽が当たっているか確かめたり、温度を測ったりしました。水温は70℃まで上がりました。

「楊枝のお家」たいちゃんさん(11歳)

楊枝をボンドでくっつける作業が地味だけど、難しく苦戦していました。毎日10本ずつつけて乾かして、またそれをつなげていく作業です。立体化するとお家の屋根が渋くてカッコよく、本人は大満足で気に入っていました。田舎にある藁でできた秘密の基地みたいだと言っていました。ボンドで手をベタベタにしながら頑張りました。夏休みの自由研究らしく良い作品になりました。

「『豆乳グルト』のパックで作った電子オルゴール」かいちょすさん(7歳)

豆乳グルトのパックにエナメル線のコイルとネオジウム磁石をつけてスピーカーにした、「エリーゼのために」の電子メロディーが流れるオルゴールです。半田付けや折り紙での装飾を頑張りました。

「いろんな野菜」816さん(5歳)

野菜が大好き!畑をやっているばあばに聞いたり図鑑で調べたりして、たくさんの種類の野菜を覚えて絵に描きました。いろいろな形、きれいな色、それぞれの特徴が出るように色鉛筆で丁寧に描いていました。