【回答で5ポイント】カタログ『キッチンぷらす』のお気に入り商品を教えてください。『HARIO』工場見学/急須のプロに学ぶ「おいしいお茶のいれ方」講座の参加者も募集中!<募集終了>

2019年8月19日

使いやすく、お得なキッチン用品を紹介するカタログ『キッチンぷらす』

2018年10月、リニューアルを行ったカタログ『キッチンぷらす』。包丁、スライサー、鍋などの調理器具はもちろん、マグカップやトレーなどのキッチン用品も多数取り扱っています。

9月1回『キッチンぷらす』カタログ

今回は、『キッチンぷらす』や市販で購入した商品のなかから、あなたのお気に入りを教えてください。

アンケートの回答と応募はこちら

【イベント参加者募集】『HARIO』の工場見学に行こう!/急須のプロに学ぶ「おいしいお茶のいれ方」講座

■パルシステム初! 日本唯一の耐熱ガラス量産メーカー『HARIO』の工場見学に行こう。

1921年の創業当初から、一貫して耐熱ガラスの企画・製造・販売を行っている『HARIO』。日本で唯一の、耐熱ガラス量産工場を持つメーカーです。『HARIO』の工場見学は、パルシステムでも初めての試み。ぜひご応募ください。

『キッチンぷらす』で人気の『HARIO』耐熱ガラス製保存容器

【イベント概要】
・日時 10/4(金)11時15分~16時00分予定
・場所 HARIO株式会社古河工場(茨城県古河市諸川)
・集合場所 JR宇都宮線古河駅改札前
・定員 6名/保育なし ※応募者多数の場合は抽選となります。
※現地までの交通費および昼食代は自己負担となります。昼食は懇親会を兼ねて、近くのそば処での食事を予定しています。
・当選連絡 9/12(木)までにお電話の上、後日案内状をお送りいたします。(落選の場合は9/12(木)までにメールにてご連絡いたします)

 

■常滑焼の急須メーカーに学ぶ「おいしいお茶のいれ方」

急須は、お茶をいれるためにつくられた特別な道具。急須に茶葉とお湯を入れて待つあいだ、乾燥した茶葉が湯にひたって広がります。

今回は、愛知県で古くから作られている焼き物「常滑焼」の急須メーカーから専門家を招き、急須の選び方や扱い方について学びます。お茶のいれ方を習ったあとは、実飲する時間も。この機会に、「おいしいお茶のいれ方」を学んでみませんか。

常滑焼の急須/「常滑焼」の専門家・村田氏

 

【イベント概要】
・日時 10/21(月)13時00分~15時30分予定
・場所 パルシステム連合会東新宿本部(東京都新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿)
・定員 12名/保育なし ※応募者多数の場合は抽選となります。
※現地までの交通費は自己負担となります。
・当選連絡 9/12(木)までにお電話の上、後日案内状をお送りいたします。(落選の場合は9/12(木)までにメールにてご連絡いたします)

 

アンケート募集要項

回答締切 2019年9月2日(月)午前10時まで
回答
ポイント
5ポイント
(付与時期:2019年10月末予定)

アンケートの募集は終了いたしました。